今日のできごと

5年生 移動教室10

夕食の時間です。食事係が中心となって準備をしました。
おいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 移動教室9

お土産を買うのにずいぶん迷いました。
宿舎に着いて、入所式です。
画像1 画像1

5年生 移動教室8

魚つかみをして、自分で焼いて食べました。塩を付けすぎたかな?
これまた、おいしかったです。

これから宿舎に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 移動教室7

バター作りです。腕が疲れましたが、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 移動教室6

初めて牛を見たという児童もいました。おそるおそるの乳搾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 移動教室5

初めて牛を見たという児童もいます。おそるおそるの乳搾りですが、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 移動教室4

まずは昼食です。天気はくもりです。
画像1 画像1

5年生 移動教室3

鷹山ファアミリー牧場に、予定より早く到着しました。これから昼食、体験です。
画像1 画像1

5年生 移動教室2

圏央道の渋滞もありましたが、順調に進んでいます。双葉サービスエリアでトイレ休憩です。
画像1 画像1

5年生 移動教室1

天気もよく、移動教室に出発しました。
体験先の天気と、子供たちの体調がよいことを願っています。
画像1 画像1

4年生 理科見学

サイエンスドームで理科の学習をしました。
「プラネタリウムが楽しかった」と八王子の街の星空を学習し、普段の授業では学べないことを、体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 おはようコミュニケーション

月1回のおはコミです。子供たちは、保護者の方や地域の方と元気にあいさつをして、登校しています。
夏休み明けのあいさつは、声が小さかったですが、元の元気がだんだん戻ってきています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

入学に向けて