今日のできごと

6年生を送る会 1 1年生

5時間目は6年生を送る会が行われました。

1年生の出し物です。
たくさん練習した、可愛らしい合奏でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会(大繩) 2

大きな声で数を数えていました。
1分間練習をした後に、3分間の記録測定をしました。
結果発表は給食の時間に放送されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(大繩) 1

26日に行われる予定でしたが、校庭のコンディションが悪く延期になっていました。
強風も少し落ち着いて、みんな張りきっていました!
画像1 画像1

4年生 5時間目

家庭科室で百人一首大会が行われていました。
みんなやる気満々です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのようす

画像1 画像1
砂場のまわりでは、枝でお絵描きをしている児童がいました。
とても上手ですね!

そろそろ昼休みも終わり、3年生は5時間目の体育にむけて整列をはじめました。
画像2 画像2

田んぼ修繕

体育館の裏では、水漏れをして使えなくなっている田んぼの補修工事が行われていました。
無事に直れば、来年度の5年生から田んぼでお米作りができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4−1 3時間目

校庭で体育です。

昨日に引き続き、強い北風がふいています。
風にも負けず、児童は元気よく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目

体育館で、6年生を送る会の練習をしていました。
大きな声が出ています。
明日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4−2 3時間目

図工です。
作品カードを書いている児童と、段ボールでビー玉を転がす立体作品を試している児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1 1時間目

図工です。
作品が仕上がり、作品カードを貼り付けて提出するところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5時間目

3クラスに分かれて、算数の授業でした。

教室の中だと暖かいのですが、換気のために窓を少し開けている廊下は、強風のためとても寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 4時間目

図工です。
木製の棒を組み合わせ、そこに和紙を貼って明かりを作っています。

性格が出るなぁと、どの作品もとてもすてきです。
「すごいね!」「すごいね!」
しか言えなかったのですが、
どの児童も誇らしげにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3時間目

道徳の授業でした。
南大沢で長く踊られている「七頭舞」について、紹介していました。
かつては柏木小学校・南大沢小学校の運動会で高学年が踊っていたと聞いて、児童が驚いていました。
烏帽子をかぶったり、篠笛を聞いたり、踊りで使う道具をさわって、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 3時間目

1組は元気よく発表していました。
2組はできた児童から、先生に確認してもらっているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目

画像1 画像1
6年生を送る会の練習をしていました。
ピアニカとタンバリンの子がいるようです。
画像2 画像2

5年生 5時間目

6年生を送る会の準備のため、体育館にいました。
声をかけあい、協力して跳び箱を片付けています。
画像1 画像1

落とし物が・・・

画像1 画像1
西階段の横に落とし物入れがあります。
上着や上履き入れ、ハンカチ・紅白帽・文房具・縄跳び・・・
たくさんの落とし物が届けられています。

来週からの保護者会で来校されましたら、一目見ていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

5−1 4時間目

体育館でバスケットボールです。
寒いですが、元気よく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 休み時間

3時間目学年合同の音楽をして、教室に戻ってきたところです。
もうすぐ4時間目の授業が始まります。
「いそげ〜いそげ〜」と言いながら教室に入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 3時間目

津波について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5・6年卒業式練習
学運協
3/18 朝会
大掃除週間終
3/19 5年卒業式準備
3/20 春分の日

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

入学に向けて