手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3年生学級委員コラム“一心夢現”

前期学級委員最後のコラムです。今回のタイトルは「受験生への切り替え」です。
写真はサッカー部都大会出場を決めた試合のゴール後の歓喜の一枚です。

A組
森本 文斗
2学期が始まり、学年が「勉強」という道に進んでいると思います。修学旅行が終わったらもっと一人一人の意識が高くなると思います。切り替えといってもとっても難しく僕自身も完全に切り替えられていません。部活での悔しさなどですぐに切り替えられる人はいないと思います。しかし一日でも早く切り替え勉強に向き合うことが大切だと思います。修学旅行は目いっぱい楽しんで受験のときはしっかりやります。一日一日を無駄にしないで過ごしていきたいです。

濱谷咲良
今まで、部活や学校の中心として活動していましたが、だんだんと学年全体が受験モードへと切り替わってきました。でも約1ヶ月後には修学旅行があります。修学旅行は受験のことも忘れて楽しみたいと思います。実行委員としてもしっかり仕事をこなし、3年生全員が「楽しかった!とても良い思い出ができた」と思えるような、修学旅行にしたいと思います。修学旅行が終わった後はすぐ大事な中間テストがあります。その時に焦らないように前から勉強をしていきたいと思います。後期も学級委員をやるつもりなので後期になったら受験の雰囲気を中心に作っていきたいと思います。

B組
木村拓人
自分は小学校3年生の時から今まで野球一筋で、勉強は何もやらずに過ごしてきました。なので自分の頭に塾という考えがなく今でも塾に行っていないです。クラスのみんなの9割近くは塾と学校で勉強していると思います。夏休みだって1日12時間と聞いたときは尊敬しました。
 ですが、自分は負けず嫌いなので何でも人に負けたくないです。「塾に行ってないから」と言い訳もしたくないです。なので自分は学校での授業を大切にしたいです。塾に行っていない分その日の授業をその日で理解したいです。そのためには野球で培ってきた集中力を授業で使いたいと思います。みなさん、頑張りましょう。

唐木彩夢
1学期が終わり、夏休みも終わりました。今年の夏休みは私たち受験生にとってとても大事なときでもあったとお思います。「受験生への切り替え」それは簡単そうに思えて案外難しいことだと私は思います。この2年間毎日熱心に勉強に励むなんて事は多くの人がやったことがないはずです。だから受験生に切り替えるという事は結構難しいことです。人それぞれの切り替えのタイミングがあるとも思いますが、そろそろ受験生になる以前の自分を忘れて本腰を入れていってほしいものです。実際、私はまだまだ受験生への切り替えはあまりできていない状態だと感じています。私と同様、あまり切り替えがうまくいっていない人もいるかもしれません。でもそんな状態に陥ったとしても焦らず、自分のペースで切り替えるのがベストだと思います。この夏を最大限い活用できなかったとしても、この秋からコツコツと受験勉強に励むことができれば受験を制することができるはずです。

C組
梶原聖
勉強ばかりしていた夏休みも終わり、とうとう2学期が始まりました。2学期は大切な時期なので自分のために頑張りたいと思います。今回のタイトルは「受験生への切り替え」なのでその事について書きたいと思います。あと5ヶ月したら受験。なんだかとても早いような気がします。1学期はあまり実感がありませんでした。しかし今は「受験生」という実感が出てきました。なので自分が勉強できる環境を作るために部屋を綺麗にしました。そういう細かいところが大切だと思っています。「塵も積もれば山となる」いきなり切り替えるのではなくコツコツ積み上げていき、しっかりとした受験への姿勢を作り受験に望みたいです。

引場希
お久しぶりです。夏休みも終わり、数えたところ受験まであと半年だということがわかりました。夏休みの予定はほとんどの3年生が夏期講習で埋まっていたと思います。そんな様子を見ると大勢の人が受験に向けて準備をしているんだとなと感じました。塾に行っていない人もそれぞれのやり方で勉強していたとは思います。「受験まであと半年」これを「半年もある」と考える人と「半年しかない」と考える人ではやる気の入れ方が違うと思います。2学期は修学旅行もあり、いろいろ大変な時期だと思います。でも、そんな中でも自分の志望校向けて一生懸命頑張った人は半年後に志望校の前で笑うことができると思います。精一杯頑張りましょう。

D組
佐藤健太郎
去年の今頃、僕は毎日サッカーをしていました。しかし、夏休みに引退してしまい今は毎日勉強に明け暮れています。大好きだったサッカーは今では週1回しかできずサッカーがしたい気持ちでいっぱいです。現在、僕は全然と言っていいほど勉強ができません。あと受験まで5ヶ月くらいになりほぼ毎日塾に通っていますがテストの点数は上がらず困っています。自分ではまだ受験生への切り替えはできていないのかなと思います。これから生きていくうちにいっぱい勉強することは数少ないと思います。僕は「こんなに勉強するのは最後!」と自分にいいかけ、これからは気合を入れて勉強していきたいです。

井上真維
夏休みが終わり、受験までもう半年をきりました。毎回更新してきたコラムも今回が私にとって最後のコラムになるかもしれません。そう思うと少し寂しい気がします…。夏休みは塾など夏期講習へ行った人が多くいると思います。私もその一人でした。朝から夜までの勉強はとてもハードでしたがその分達成感がたくさん感じられました。始業式でみんなと会ってみんなも「大変だったー」など話していました。これからの時期は夏休みやってきたことをすべて発揮できる時期だと思うので1日1日を大切にすることが重要だと思います!受験生という自覚を持ち、クラスの1人1人が1日1日を悔いの残らないように過ごしてほしいです。“本番”まで精一杯“努力”をしましょう!!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

校長より

平成26年度八王子市立別所中学校新入学の方へ

学校経営方針

学校評価アンケート