手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(木)の1〜3校時は「普通救命講習会」でした。八王子消防署、東京防災救急協会のご協力の下、心肺蘇生やAEDの使用方法など、一次救命処置と応急手当を学び、救命の知識と技術を習得しました。
 感染症予防の観点から学年を2つに分け、換気やお互いの距離感を取り、手指消毒をしながら心臓マッサージや人工呼吸の仕方、AEDの使い方を実際に体験しながら学ぶことができました。
 救急車が来るまでに、自分たちにどんな一次救命処置ができるかで、一人の命を救えるかどうかが大きく影響します。本日学んだことを忘れずに、救急の場で自分のできることを実践してほしいと思います。

 ※後半組は2週間後の10月28日(木)に実施します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

生活指導方針

お知らせ

年間行事予定表

学校経営方針

学校評価アンケート

学校運営協議会

給食