学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)に、1〜5年生は今年度を締めくくる修了式を行いました。

各学年の代表児童が、1年間の学びを修了したことを示す「修了証」を校長先生から受け取りました。そして、1年生、4年生の代表児童が1年間での学びや成長を堂々と発表しました。

一人ひとりが今年度チャレンジしてきたこと、できるようになったことなどを思い浮かべるとともに、来年度への期待をもつ式となりました。

明日から4月5日(水)までは、春休みです。
始業式に、また元気な姿で会えるのを楽しみにしています。


ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の第31回卒業式が実施されました。68名の卒業生です。卒業証書授与された時の卒業生は凛としていて,頼もしさを感じました。式後は先生や友達同士で記念撮影をしていました。どの子からも笑顔がたくさん見られました。卒業生の皆さん,保護者の皆様,本日は本当におめでとうございました。

クリーンデイ&火起こし体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日(土)のクリーンデイには、たくさんのご参加をありがとうございました。
自分達の暮らす街だからこそ、「きれいな街にしたい!」と心を込めて清掃活動に参加することができたと思います。
でも、一人一人がごみを落とさず、「きれいな別所」を意識していきたいですね。

学校に戻ってきてからは、サタデースクールの火起こし体験に参加しました。
「どうして、火を使おうと思ったのだろう」「この道具はどうやって思い付いたのだろう」と体験する中でたくさんの疑問が浮かび上がってきました。
「昔の人々の発明力はすごい!」でも、実際に火を起こすのはとても難しかったですが、
そんなことを感じることができた火起こし体験はとても貴重なものとなりました。


6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの「対面形式」での6年生を送る会。6年生は大勢の児童に拍手で迎えられたり、各学年の出し物を間近で見たりすることで、全校児童の6年生への感謝とお祝いの気持ちをしっかりと感じてくれたようです。各学年の出し物に時には微笑ましい顔で、時には大爆笑でたくさんの反応を返してくれたことで、1〜5年生の子どもたちも達成感を味わっていました。最後は6年生の歌と全校合唱で「卒業」を肌で感じた児童も多いようですが、残りの学校生活でも、6年生には最後まで別所小を引っ張っていってほしいです。

作品展「イロトリドリ!~個性がキラリ☆えがおがキラリ☆~」

 2月17日(金)18日(土)に、作品展が行われました。この2日間は、全校の子どもたちの個性輝く作品が集まって、体育館が大きな美術館に大変身しました。体育館に入った途端「すごい」「きれい」と口々につぶやいていた子どもたち。鑑賞時間には、真剣なまなざしでそれぞれの作品を鑑賞していました。
 また、18日には初の試みである「子どもガイド」と「パレードがゆくよ」が行われました。
 「子どもガイド」では、6年生が実際に各学年の子どもたちに取材に行き、聞いてきたことを自分たちの言葉で伝えました。初めは緊張している様子もありましたが、次第に慣れ、積極的に来場者に声をかける様子が見られました。
 「パレードがゆくよ」では、図工の時間につくった楽器を音楽に合わせて鳴らしながら歩きました。3〜5年生はリコーダーの演奏も行われ、日頃の頑張っている様子も見せられたのではないかと思います。
 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語 ALTとの学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの先生とお正月遊びでもある「福笑い」をしました。
「Up!Up!」「Right!」「Stop!」と英語でコミュニケーションを取りながら、楽しく活動できました。

10月22日 第31回 運動会

今日は運動会でした。
暑すぎず、寒すぎずの運動会日和となりました。
1,2年生の可愛らしい踊りのおまつりどっきゅん、3,4年生の揃った動き、掛け声のエイサー、5,6年生の構えがびしっときまった格好良いソーラン、子どもたちの立派な姿を見ることができました。
徒競走はどの子どももゴールまで全力で走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室 帰路

14:25現在、双葉SAを出た帰路途中となります。到着予定は16時前後の見通しですが、道路状況によって変動します。マチコミメールにて、お知らせしてまいります。
画像1 画像1

姫木平移動教室 BBQ

班で協力しながら野菜炒め作りにチャレンジ!ちょっと焦げながらも美味しくいただいた子どもたちでした。
画像1 画像1

姫木平移動教室 酪農体験

鷹山ファミリー牧場で、大きな乳牛に驚く子どもたち。乳搾りやバター作り等の酪農体験をするなかで、働く人々の思いや願い、工夫や努力を知るとともに、「命」をいただくことについて学びます。
画像1 画像1

姫木平移動教室 2日目朝会

高原の目が覚める爽やかな空気のなかで2日目を迎えました。みんな元気です!
画像1 画像1

姫木平移動教室 閉校式

宿での共同生活を振り返りながら閉校式を行いました。時間を守る大事さや人と合わせながら過ごす大変さ等いろいろな学びをするとともに、仲間の新たな一面を発見することもできた子どもたちでした。
画像1 画像1

姫木平移動教室 自立

慣れない共同生活のなかで、教師陣からもアドバイスをもらいながら自分磨きに挑戦中です。校長からは、トイレのスリッパを揃えるなかで相手意識をもつことのトレーニングにもチャレンジしています。自立に向け、失敗もすべてが貴重な学びです。
画像1 画像1

姫木平移動教室 営火

キャンプファイヤーで盛り上がっています。残念ながら星空ではありませんが、舞い上がる火の粉に「蛍みたい・・」と興奮する子どもたちです。
画像1 画像1

姫木平移動教室 

宿に無事到着し、開校式を行いました。リーダーシップとメンバーシップを意識しながら、楽しい共同生活を送っていきます。
画像1 画像1

姫木平移動教室 ハイキング

昼食を終え、リフトで車山山頂へ。肌寒いなか、元気にハイキングを展開中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年移動教室(帰路)

高坂SAでトイレ休憩を済ませ、一路本校へと向かっています。子どもたちは元気です!帰校予定時刻はマチコミメールでお伝えしていきますので、ご確認ください。
画像1 画像1

6年移動教室(富弘美術館)

最後の見学地は、富弘美術館です。星野富弘さんの生き方から、「生きる」ということについて、感じ・考えた子どもたちでした。
画像1 画像1

6年移動教室(足尾銅山)

明治時代の富国強兵を支えた足尾銅山。その一方で、鉱毒事件を起こしたことも・・。歴史の光と影についても感じた子どもたちでありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年移動教室(閉校式)

湯の湖荘での楽しい共同生活も終わりです。相手意識をもちながら、共同生活を送るなかで責任感や感謝の気持ちを高めた子どもたちたでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

習得目標問題

子ども見守りシートはこちらから

サタデースクール

登校許可証