学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

連合運動会(おおぞら学級)1

10月17日(木)
今日、八王子市の小学校の特別支援学級が集まり、連合行事として、狭間にあるエスフォルタアリーナ八王子で、合同で運動会を行います。各学校の代表で参加すると思うと、まるでオリンピックのようです。各学級の児童や保護者、先生方との交流もあります。
おおぞら学級の子どもたちは、長池小学校つばさ学級のお友達と一緒に、大きなバスに乗って出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着々と…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敷地法面の共同作業の方々と話をした後、敷地周りの歩道を一周歩いてみました。校庭側からは防護壁に覆われていて見えませんが、道路側から学童建設の様子がよく見えました。静かに作業を進めているので、どれくらい進んでいるのかと眺めていたら、基礎の部分ができていて、この上に学童の建物が建つことがわかりました。1階建ての建物ですが、広いものになることがわかります。

ありがとうございます。

 今日は急に冷え込みが厳しくなり、長そで一枚では肌寒く、その上にもう一枚羽織りたいほどの天候となっています。子どもたちの中には、夏と同じような半袖一枚で過ごしている姿も見られるので、風邪等をひかないように気を付けさせたいと思います。
 さて、本日は、本校の広い敷地の法面の草刈りを、共同作業ということで、地域の学校の用務主事さんたちが朝から行っていただいています。先日の台風からの雨でかなりぬかるんでいて、滑りやすい状況の中、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休の初日は、台風19号の上陸により、大荒れの天候となり、多くの被害をもたらしました。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災されている方々へお見舞い申し上げます。
 本校は、大きな被害もなく、子どもたちも元気に登校してきています。空模様はなんとなくスッキリしない感じですが、昼休みには校庭に出て元気に遊ぶ姿を見ることができました。子どもたちの生き生きとした表情や笑い声によって、元気をもらうことができます。

無事に帰ってきました

多摩動物公園から、しっかりと下雨降りになり、唐木田駅から雨具を活用して、全員無事に帰ってきました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園出発

かなりの雨が降ってきました。これから学校へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ご飯を食べ終えて…

ゆっくりと、お昼ご飯とおやつを食べ終えて、見学しながら、出口へ向かいます。雨が時折、降ってきますが、さほどの強さではないので、この状況で帰りたです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ご飯(^.^)

雨が降ってきましたが、みんな、美味しくお昼ご飯を食べています(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員無事に…^_^

グループ行動、無事に全員戻ってきて、これからオラウータンのスカイウォークを観に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さて、出発しました。

さて、各班で1時間ほどの見学へ出発しました。二年生のリーダーさんが活躍して戻って来てくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

グループで出発です

さぁ、今日のメインです。1・2年生合同の行動班で見学となります。無事に全員、帰ってきてくださいね(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念撮影2

さて、天気がもってくれるかなぁ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さぁ中へ

各学級で記念撮影をして、中へ入りました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園到着

モノレールで、多摩動物公園に到着しました。同じような遠足の学校があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩センターに到着

スムーズに歩いて乗り継ぎもよく、多摩センターに到着しました。モノレールは予定時刻の列車に乗らないといけないので、しばらく待っています…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

唐木田駅到着

きちんと歩いて、無事に唐木田駅に到着しました。ちょっと休憩です(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩動物公園へ

今日は、天候が心配されましたが、1・2年生は、多摩動物公園への校外学習へ出発しました。たくさん学んできます(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断です

 本日は朝から爽やかな風の吹く秋晴れとなっています。台風19号が北上してくるようで、最大級の警戒が必要となってきます。一人一人が自身の命を守る行動をとらないといけません。
 さて、本日の午後は、来年度、本校へ就学する皆さんの健康診断の日です。元気いっぱい、あいさつを交わしてくれ、来年度が楽しみにです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今日は朝から爽やかな秋晴れとなっており、吹いてくる風が気持ちよく感じられます。台風19号の動きが大変、気にかかるところです。
 さて、本日は毎月行われる「避難訓練」の日です。本日は、地震から火災が発生したという設定です。静かに、落ち着いて素早く避難することができました。また、4年生は「起震車」の体験も行っています。土曜日の別所フェスティバルにも来ていただいたとのことです。何度も体験することによって、いざという時の行動の仕方が身に付くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

10月8日(火)
今朝は、音楽集会がありました。全校で、「ゆかいに歩けば」の歌を歌いました。
体育館の中いっぱいに、すてきな子どもたちの歌声が響き渡りました。
音楽専科の先生のご指導でしたが、集会委員会の皆さんがお手本になったり、歌詞カードを提示したりしてくれていました。ありがとうございました。
1か月後の音楽会に向けて、これからもがんばってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

地震発生時学校対応基準

別所会

サタデースクール