学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

係打合せ

宿舎に着いて、直ぐに、各係の打合せをしています。5分前行動でテキパキと動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校式

宿舎の湯の湖荘へ到着して、開校式が終わりました(^。^)全員、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラッキーです(^。^)

三本松でラッキーなことに男体山をバックに学年で記念撮影です(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2

東照宮の見学を終えて

東照宮の見学を終えて、天気もどんどん良くなっているように感じます(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念撮影

陽明門をバックにクラスで記念撮影です(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三猿

三猿の前まで進んできました。メモが取れないので、集中して話を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五重の塔

五重の塔まで歩いてきました。とても良い天気で、暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガイドさんと一緒に

各クラスに一人のガイドさんが詳しく説明をしてくださっています。子どもたちもよく聴いています(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮へ

昼食を食べ終え、東照宮へ到着して、ガイドさんと一緒に回ります(^ ^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食です(^。^)

磐梯日光店に着いて、元気に昼食を摂っています。これから東照宮の見学なので、しっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスレク(^.^)

各バスの中ではバスレクが行われています(^ ^)一号車は、ずっと歌を歌っていたので、高速を降りる頃に始まりました(^_^;)
画像1 画像1

大谷サービスエリア

2回目のトイレ休憩で大谷サービスエリアに寄りました。とても良い天気で暑いです。日光も雨が降っていないことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狭山サービスエリアにて

高速道路は順調に流れていますが、予定にはない狭山サービスエリアでトイレ休憩を取り、もう一度、トイレ休憩を入れ、昼食場所の磐梯日光店へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

圏央道へ

学校を出発して、約2時間で、やっと圏央道のあきる野インターチェンジに入りました。本日の予定を変更して、足尾銅山の見学は、最終日に行うことにしました。途中のトイレ休憩を2回入れて、昼食場所の磐梯日光店に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

まだまだ…

学校を出発して、平山通りを直進していますが、大渋滞で、まだ堀之内第一トンネルの手前です。朝の電車の運行見合わせの影響でしょうか…この先の予定が心配です…子どもたちは元気です(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室へ

おはようございます。本日から3日間、6年の日光移動教室へ出発します。京王線、小田急線が運転見合わせしているため、出発が遅れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から日光移動教室(^。^)

昨日から気温が上がり、今日も蒸し暑くなっています。6年生は、いよいよ明日から日光移動教室へ出発します(^。^)天候が気にかかるところですが、小学校生活最高の思い出が刻めるよう、安全に行ってきたいと思います(^.^)
来年の東京オリンピック・パラリンピック大会開催まで、まもなくちょうど一年前になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの陽射し)^o^(

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正午前から、青空がのぞき始め、久しぶりの陽が差し込んできました。昼休み、校庭へ出てきた子供たちも、太陽の下で、思いっきり体を動かしている感じがしました(^^)/梅雨の合間の貴重な陽射しでしょう…梅雨明けにはまだ時間がかかりそうです('_')

読み聞かせ(^^)/

 今日も梅雨空で厚い雲に覆われています。どうやら梅雨寒は終わるようで、今日から気温は上がってくるようです。しかし、なんとなく気分的にもすっきりしない感じがします。
 そのような朝ですが、水曜日の朝は、保護者のボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。1年生と2年生の教室を覗いてみました。どちらも学年としての読み聞かせでした。1年生は、絵本の中に「ギュッと抱きしめました」という部分があると、思わず、隣の友達を抱きしめている場面もありました。2年生は、大型絵本「100かいだてのいえ」を7名の保護者の方が臨場感あふれる読み聞かせを行っていただき、子供たちも盛り上がっていました。梅雨空の朝ですが、子供たちの笑顔が溢れていました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の『なかよし集会』(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休が明けて、1学期も残すところ2週間となりました。今週も梅雨空でスタートして、梅雨寒も続いています。明日から気温が上がるようですが、どこかの時間帯で雨は降るようです。陽射しを浴びて、元気に外遊びができるようになるといいのですが…
 さて、今朝は、1学期最後の『なかよし集会』でした(^^)/雨であったので、校舎や体育館で工夫して行っていました。どの学年も、とても楽しそうな声が聞こえてきました)^o^(
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

地震発生時学校対応基準

別所会

サタデースクール