学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

授業参観3

 今日は、2・5・6年生の授業参観、保護者会です。今日も、多くの方がいらっしゃいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 今年度最終

 月曜日の6時間目に行う委員会活動は今日の活動で今年度最後となりました。各委員会で後期の活動を振り返りました。

 常時活動は今後も続きます。写真は、図書委員会と放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

 多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。1年間での成長ぶりをご覧いただけたと思っております。

 写真は、おおぞら学級、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1

 1・3・4年生、おおぞら学級の今年度最後の授業参観がありました。

 写真は、1年生と3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼の時間には

 1年生が信田選手と一緒に給食を食べました。1年生は大喜びでした。

 給食後、休む間もなく、応接室で5・6年生からの質問タイムとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体操教室1

 3.4時間目に、1・2年生がソウルオリンピック体操日本代表の信田美帆選手から、マット運動を教えていただきました。準備運動から楽しく活動することができました。マット運動では、手をしっかり付くことが大切であることから教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今日も、朝早くから多くの保護者の皆様にご協力いただき、読み聞かせをすることができました。ありがとうございました。

 写真は3年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動最終回

今年度最後のクラブ活動でした。60分間、それぞれのクラブで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育ボール遊び

青空の下、1年生はボール蹴りゲームに挑戦しています。
入学したころには小さな小さな1年生でしたが、体も心も大きくなって来ました。
画像1 画像1

短なわ週間最終日

2月6日からはじまった短なわ週間も今日で終わりです。幸い、天候にも恵まれ、元気に外で縄跳びができました。

跳んだあとははぁはぁしながらもうがい手洗いを済ませ教室へ戻ります。みんな頑張りました。

運動してすっきりしたかおのお友達がたくさんいるのが印象的な短なわ週間でした。
画像1 画像1

校庭いっぱいに広がって

 今日の朝も冷え込みが厳しく、気温が−5度近くまで下がりました。

 20分休みごろには、少しずつ気温が上がり、気持ちよく運動することができました。明日まで縄跳び週間です。
画像1 画像1

20分休みには

 雪がやみましたので、20分休みには縄跳びをすることができました。今日は寒いです。
画像1 画像1

なわとび集会

 今日の集会はなわとび集会でした。校庭で行う予定でしたが、雪がちらついていたので、体育館での集会にしました。体育委員が全校児童の前で、両足跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びなど、跳んで見せました。

 3枚目の写真は、集会が終わってから、体育委員が振り返っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保・幼・小の連携

 やまと第一保育園と真理学園幼稚園の園児が、小学校の見学をしました。4月からの小学校の生活が一層楽しみになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 水曜日の朝は読み聞かせを行っています。今日も、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

 写真は1年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1

3年生書写

止めるところ、跳ねるところに気をつけて練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年薬物乱用防止教室

今日は薬物乱用防止教育協会から講師の先生をお二人お招きし、6年生が薬物乱用防止について学習しました。

画像を見ながら、その仕組みや脳の働きを説明したいただき、その影響、恐ろしさを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生地域安全マップづくり

今日は3年生が地域安全マップをつくるため学区内を探険しています。危ないところや気をつけないといけない場所が見つかって来ました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から短縄週間

 今日から短縄週間が始まりました。20分休みには、全校児童がなわとびをします。

 本校では体力向上に向けて、様々な取り組みを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月のサタデースクール 火おこし体験

 2月のサタデースクールは、いつもの活動のほか、火おこし体験を楽しむことができました。

 何度も何度も挑戦してもなかなかうまくいきません。それだけに成功したときの喜びは大きく、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ