学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

11月のサタデースクール

 11月のサタデースクールが行われました。今回はいつもの遊びのほか、「フォトアドベンチャー」を楽しみました。写真の場所を探してそこに書いてある文字を書きます。そして、それらの文字を並べ替え、人の名前などにします。
 参加した子供たちは初級、中級、上級から選び、楽しく活動していました。

 サタデースクールのスタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

 とても良い天気となりました。いつもは木曜日に行う集会を今日(金曜日)に行いました。1・6年生、2・5年生、3年生が仲よく遊びました。
 4年生は、消防署の見学のため、集会の前に出発しました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 毎週水曜日は、保護者の皆様に本の読み聞かせをお願いしています。今日も、朝から多くの方がいらっしゃいました。ありがとうございました。

 写真は5年生の読み聞かせの様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンデー

今日は別所地区のクリーンデーです。別所小の子供たちも参加して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断

 今日は就学時健康診断があります。そのため全校4時間授業となっています。

 来年度入学する1年生がたくさん来校します。
画像1 画像1

あいさつ運動

 月曜日の全校朝会、木曜日の児童集会の日には、代表委員の子供たちが昇降口や体育館の通路に立ち、「おはよう。」と声をかけるあいさつ運動を行っています。

 後期の代表委員も前を通る子供たちに笑顔であいさつをして頑張っています。
画像1 画像1

お楽しみ集会 猛獣狩り

 今日の集会はお楽しみ集会でした。「猛獣狩り」をみんなで楽しみました。集会委員の子供が示した動物の名前の文字の数の友達とグループを作るゲームです。例えば、「シロナガスクジラ」なら8文字なので8人で集まります。

 異なる学年の子供たちでグループを作るなど、いろいろと工夫して楽しい集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

今日は教員全員で別所中学校へ来ています。別所中、秋葉台小の先生方と情報交換や小中連携について協議をしました。
画像1 画像1

読書旬間です

 本校ではこの時期を読書旬間に位置づけ、子供が読書に親しむように様々な取り組みをしています。

 今日も、保護者の皆様に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。

 写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

良い天気です。

今日は良いお天気です。中休みは校庭で元気に体を動かします。六年生は卒業アルバムに掲載するクラス写真を撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生解散

全員元気に学校へ到着しました。
画像1 画像1

学校へ

見学が終了し、学校へ向かいます。
画像1 画像1

見学開始!

体験型やゲーム型を通して科学の不思議などを体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2

東芝未来科学館

東芝未来科学館に到着し、昼食を済ませ、見学や体験が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年生ただいま実験中

洗剤の働きを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

五年生社会科見学

7時30分に学校を出発し、花王川崎工場へ先ほど到着しました。これから見学がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会

 今日の集会はなかよし集会です。1・6年生、2・5年生、3・4年生が一緒に遊ぶのですが、5年生が社会科見学ですでに出発しているので、2年生は学年で楽しく遊びました。

 毎回、上の学年の子供たちが、何をしたら楽しく遊べるかよく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーも終わり…

高学年リレーも終わり、整理運動、閉会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

はしってくぐって

低学年の部が始まりました。
画像1 画像1

白組応援団

応援合戦ではおおぞら学級全員で応援団を努めました。立派なかけ声で白組を鼓舞します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ