学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

雨のため、リレーの練習は

 リレーの選手も、朝から練習をしています。校庭を走りたいところですが、今日は雨となりました。室内でできることを行います。
画像1 画像1

応援団 朝練

 応援団が連日、早朝から練習しています。写真は、体育館で「フレー、フレー○組」と一人ずつ声を出しているところです。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生も校庭で

 運動会まであと2週間となりました。3・4年生も校庭でエイサーの練習をしました。体育館で踊るのとではだいぶ感じが変わります。今週は本番で使う太鼓作りもする予定です。何名かの保護者の方々には、ご協力いただくことになっております。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 いろいろな道具を使って

 1・2年生が運動会で行うリズム運動の練習をしました。フラフープ、ボール、ゴムなど、様々な道具を使う場面もあります。それぞれの道具を使うこともだいぶ上手になってきました。
画像1 画像1

月曜日の朝は

 毎週月曜日の朝は、代表委員によるあいさつ運動があります。代表委員が昇降口の前に立ち、朝会のため、校庭に出てくる子供たちに「おはようございます。」とあいさつをしています。

 以前よりも、あいさつの声がよく響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 校庭で練習をする

 1・2年生が運動会に向けて、校庭で練習をしました。いよいよ、どこに移動するのか覚える段階まで来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 お・か・し・も

 避難訓練を行いました。実際に校庭に避難するのは、今年度初めてとなります。特に1年生は事前指導をしっかりとする必要があります。1枚目の写真は、朝の時間「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」について、指導しているところです。

 「お・か・し・も」がよくできた避難訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 学校たんけん

1・2年生が学校たんけんをしました。2年生が優しく案内しているのを見て、1年間の成長の大きさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 5時間目に離任式がありました。3月までお世話になった先生方、主事さん方に感謝の気持ちを表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 運動会に向けて

 1・2年生が運動会の表現の練習をしました。今は、動き方を一つ一つ覚えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎週月曜日のあいさつ運動

 今年度は、代表委員が月曜日の朝、昇降口であいさつ運動を行っています。朝から元気な「おはようございます。」の声が校庭に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ