学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

図書委員会の集会

 今日の集会は、図書委員会が全校児童に読み聞かせをしました。よく練習したことが伝わってきました。読み聞かせの後には、本の内容に関するクイズを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク ありがとうございます

 今日の全校朝会で、今年度、ベルマークの点数で交換したものの紹介を、保護者と教職員の会の役員の方から子供たちにしていただきました。

 今回、子供たちの投げる力を高めるために、「スカッドボーイ」と「ボール」に交換しました。今日は、すでに届いているスカッドボーイの使い方を実際に見せていただきました。(写真:2枚目)

 子供たちは、お礼の言葉と拍手で感謝の気持ちを表しました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷え込む

 寒い朝となりました。大プールも小プールも凍りました。氷点下5度くらいになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつり

全校の一大行事として、子供たちはとても楽しみにしていました。
各クラスでお店を出す3年生から6年生の児童は、朝からはりきって取り組み、来てくれるお客さんに対して大変温かい言葉がけをしていました。全校児童でとてもいい交流をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつり準備

子どもまつりの、準備が始まりました。子供たちは、よく工夫をして、友達と協力しながら、はりきって取り組んでいます。
各クラス、お客さんに楽しんでもらえるお店になりそうです。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室掃除

保護者のボランティアの方々に本日もお越しいただき、家庭科室をきれいにしていただきました。今回は準備室まで、丁寧に掃除をしていただきました。おかげさまで、気持ちよく、家庭科室での実習等を行うことができます。
本校の子供たちの教育活動のためにと、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

雪の影響2

 その後、食材が届き、予定通りの献立とすることができました。ご心配をおかけいたしました。

 午後1時30分現在の天気は、小雨。通路の雪はとけ、長靴でないと歩きにくい状況となっています。
画像1 画像1

雪の影響

 この冬初めての大雪となりました。雪の日の登校は、いつもより心配ですが、子供たちは、登校時に保健室に行かなければならないようなけがをした児童はいませんでした。

 9時30分現在、この雪の影響で、給食の食材で届いてないものもあります。時間までに届かない場合は、予定していた献立と変更することもありますので、ご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2

子供まつりにむけての準備

子供まつりに向けて、各学級、学年で準備が始まっています。子供たちの創意、工夫が様々に発揮されています。
四年生と五年生が活動している様子です。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳 二わのことり

 1年生が道徳で「二わのことり」を通して、友達と仲よくし助け合うことについて考えました。写真は、教師の説話を聞いているところです。
画像1 画像1

なかよし集会

3学期最初のなかよし集会です。寒さが厳しくなってきましたが、青空の下、元気に子供たちは仲良く遊んでいました。遊びも上の学年が工夫して、楽しく遊べるよう考えました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プロバスケットボール選手が学校に3

 最後は、子供たちが選手とミニゲームをしました。バスケットボールを楽しんでいる様子が伝わってきました。

 
※写真は5年生の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プロバスケットボール選手が学校に2

 さすがプロの選手です。3ポイントシュートなども目の前で見せていただくことができました。

 シュートは正面からよりも、斜めからうつことの方が多いことも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プロバスケットボール選手が学校に 1

 5・6年生が、八王子のプロバスケットボールチーム「東京八王子とレインズ」の選手に、バスケットボールを教えていただきました。
 ドリブルの仕方、シュートの仕方などを教えていただき、実際に練習しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中のあいさつ運動

 今朝の天気は小雨。寒い朝となりましたが、子供たちは、元気よく「おはようございます。」のあいさつができていました。

 保護者の皆様には、今日もあいさつ運動にご協力いただきまして、ありがとうございました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

 3学期の始業式を行いました。校長先生からは、「3学期は短い。一日一日を大切にしてほしい。」という内容の話がありました。

 子供たちは最後まで立派な態度で参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのよいあいさつ

 3学期が始まりました。今日は寒い朝となりましたが、子供たちからは元気で気持ちのよいあいさつ「おはようございます」「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」が聞こえてきました。

 今日も、あいさつ運動にご協力いただきましてありがとうございました。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画