学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

3年生 理科 北はどっち?

 3年生が理科で方位磁針の使い方について、学年合同で学習しました。これで、北の方角もよくわかります。
画像1 画像1

10月のサタデースクール

 10月のサタデースクールは、いつもの卓球などに加えて、ヨガを楽しみました。手の甲をさすったりもんだり、中指を曲げたりすることで、柔軟性がアップしました。不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄週間

休み時間は大縄集会に向けて、どの学年も精一杯練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

講演会 さかな屋のまあちゃんが言うことにゃ

 4校時の講演会には85名の方が参加してくださりました。昨年度に続いて本校 鶴田麻也美主幹教諭が講師となり、お話しいたしました。今後の子育ての参考になったことと思います。


画像1 画像1

道徳授業地区公開講座 学区公開3

 道徳授業地区公開講座、学校公開に対するご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座 学校公開2

 道徳授業の公開を毎年行っておりますので、1年間の心の成長をご覧いただけたものと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座 学校公開1

 道徳授業地区公開講座、学校公開の日でした。2時間目から、多くの保護者の皆様がいらっしゃいました。特に低学年は、教室に入ることが難しく廊下からの参観となった方のいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄の練習

 10月15日の体育集会に向けて、クラスごとに大縄の練習をしています。目標回数を決めて、頑張っています。
画像1 画像1

1、2年生遠足

最後にアフリカ園以外の動物を時間まで見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生遠足

昆虫館の見学をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生

雨が降ってきましたが、昆虫館で見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生遠足

お昼をグループ毎に食べています。「お弁当、最高!!」の声が聞こえてきました!!お弁当をみんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生遠足

2年生がよく1年生に声をかけて見学をしています。
「トイレにいく人はいる?」「迷子になったらだめだよ。手をつないで。」など、グループでしっかりと行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生遠足

1年生は2年生手をつなぎながら、グループで行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生遠足

心配されていたお天気にも恵まれ、多摩動物公園に向けて出発することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

「ありがとうの花」を全校で歌いました。ありがとうでいっぱいの素敵な歌です。全校の「ありがとう」が体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期代表委員 最後の仕事

 前期代表委員が最後の仕事として、ユニセフ募金の際に集まった小さな袋に入ったお金を袋から出す仕事をしました。最後までしっかりと仕事をした前期の代表委員の子供たち。大変立派でした。

 集計の結果は改めてお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 水曜日の朝の時間は、読み聞かせの時間です。今日も朝のご多用な時間に、保護者の皆様が読み聞かせをしてくださりました。ありがとうございました。どの学級も、子供たちがよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

秋の爽やかな季節となり、広い校庭で気持ちよく遊ぶ子供たちの姿が沢山見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ集会

全校でのお楽しみ集会では、果物ビンゴゲームをしました。ビンゴになると、みんな大喜びで、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画