学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

4月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  かやくごはん/厚焼きたまご/わかたけ汁
  くだもの(ジューシーフルーツ)/牛乳

★ 食材の産 ★

  人参(静岡)、ごぼう(青森)、たまご(青森)、玉葱(北海道)、
  たけのこ(熊本)、万能ねぎ(高知)、豚肉(埼玉)
  

4月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  パン/コロッケ/ボイルキャベツ
  ミネストローネ/牛乳

★ 食材の産地 ★

  じゃがいも(鹿児島)、玉葱(北海道)、たまご(青森)、パセリ(千葉)
  キャベツ(熊本)、人参(静岡)、セロリ(愛知)、豚肉(青森)

☆★☆ 今日のコロッケも、1つひとつ給食室で手作りしました ☆★☆
 

4月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごはん/擬製豆腐/具沢山みそ汁
  わかめのにんにく炒め/くだもの/牛乳

★ 食材の産地 ★

  たまご(青森)、長葱(千葉)、人参(静岡)、小葱(高知)、
  じゃがいも(鹿児島)、玉葱(北海道)、えのき(長野)、
  キャベツ(熊本)、もやし(栃木)、にんにく(青森)、鶏肉(青森)

無事に帰って来ました

よく歩いた一日でした!

画像1 画像1

班遊び

お弁当のあとは班遊びです。たっぷり遊べます♪

画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

歩き回ったのでお腹がすきました。楽しみにしていたお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2

オリエンテーリング

班ごとにオリエンテーリングを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

鶴牧西公園に到着

鶴牧西公園に到着しました。これから集合写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生校外学習出発

よい天気です。予定どおり出発します

画像1 画像1

4月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
  
  チャーハン/たらのシューマイ
  五目汁ビーフン/牛乳

★ 食材の産地 ★

  玉葱(北海道)、人参(静岡)、小松菜(茅ヶ崎)、生姜(熊本)
  長葱(千葉)、にんにく(青森)、青梗菜(茨城)、豚肉(埼玉)、鶏肉(青森)


4月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  たけのこごはん/いかの松笠煮
  けんちん汁/くだもの/牛乳

★ 食材の産地 ★
  
  筍(鹿児島)、人参(静岡)、ごぼう(青森)、ネギ(埼玉)
  じゃがいも(鹿児島)、大根(千葉)、美生柑(愛媛)
  


無事に帰って来ました

天候の関係で、少し早めに戻りました。


画像1 画像1

お弁当

お腹がすきました。楽しみにしていたお弁当です。グループごとに食べます。

画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくタイム

滑り台が人気です。行列ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

探検タイム

グループごとに先生のところへ行き、クイズに答えたりじゃんけんをしたり…楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

到着

無事到着しました。これから探検タイムです!!

画像1 画像1

手をつないで

1、2年生が手をつないで歩きます♪

画像1 画像1

1、2年生校外学習

少し天気が心配ですが出発します。

画像1 画像1

4月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  スパゲティミートソース/春キャベツのスープ
  りんごのアーモンド焼き/牛乳

★ 食材の産地 ★
  
  人参(徳島)、玉葱(北海道)、ニンニク(青森)
  セロリ(静岡)、キャベツ(神奈川)、パセリ(福岡)
  豚肉(埼玉)


1年生と6年生の交流遊び

 1年生を迎える会が終わると、1年生と6年生が交流遊びをしました。1年生と6年生は、年間を通して行う「なかよし集会」のときも交流します。異学年での交流は、本校が力を入れている活動の一つです。

 グループごとにまるくなり、自己紹介をしてから、6年生が考えていた遊びを楽しみました。1年生も6年生もとてもよい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 校外学習予備日(34)  内科(123お)
4/26 ぎょう虫検査配布 校外学習予備日(12)
4/27 土曜参観日学校公開 学校説明会 避難訓練(地域) 保護教総会(2:00〜)
4/29 昭和の日
4/30 ぎょう虫検査回収
5/1 安全指導 体力テスト 委員会(5校時)2