学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

学習発表会1日目(3)

 それぞれの学年、学級が、練習の成果が発揮できたのではないかと思います。

写真は上から、
2年生 劇 「西遊記」
6年生 劇 「オズの魔法使い」
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会1日目(2)

 4年生の劇では事前に教えてもらっていた歌を会場みんなで歌いました。

写真は上から

4年生 劇「はだかの王様」
5年生 合奏「アフリカンシンフォニー」

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会1日目(1)

 各学年、見ごたえがあります。素晴らしいです。

写真は上から、
3年生 リコーダー奏「ロックンローラー」
おおぞら学級 劇 おかしな おかしな 昔話
1年生 歌「レッツダンス」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ピリからしめじごはん / じゃがいものそぼろ煮
  京がんものカリカリ焼き / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  しめじ(長野)、きぬさや(静岡)
  じゃがいも・たまねぎ・にんじん(北海道)
  とりにく(青森)




学習発表会1日目

 いよいよ学習発表会の日となりました。登校した子供たちは、あ互いに「頑張ってね。」と声をかけるなど、いつもの朝とは違う気持ちでいるようです。
画像1 画像1

学習発表会 前日準備

 学習発表会が明日となり、6時間目に先生と6年生で前日準備をしました。清掃、表示、装飾などの仕事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  紅葉ご飯 / 鯖の香り焼き / けんちん汁 / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんじん(北海道)、にんにく・ごぼう(青森)
  こねぎ(高知)、ながねぎ(宮城)、さといも(愛媛)
  だいこん(千葉)、しめじ(長野)
  サバ(ノルウェー)

★ 給食室より ★

  紅葉ご飯はすりおろしたにんじんをごはんと混ぜて炊きました。
  オレンジ色が紅葉を想わせるご飯です。
  そこに気が付いた子もいて「なるほど」と納得したり
  「にんじん?!でも美味しい」と言って
  食べている子もいました。


11月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  和風スパゲティー / かりかりじゃこサラダ
  ベーコンポテトパイ / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  たまねぎ・にんじん・じゃがいも(北海道)
  しめじ(長野)、マッシュルーム(岡山)、もやし(栃木)
  パセリ・キャベツ(千葉)

体調の管理を

 今日は立冬です。朝はだいぶ寒くなり、校庭の周りの木々もだいぶ色づいてきました。

 2日後の9日(金)から、いよいよ学習発表会が始まります。風邪気味の児童が複数いるので心配しています。お子様の体調管理をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごはん / 鶏肉の変わり揚げ
  のっぺいじる / 切干大根 / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  しょうが(高知)、にんにく(青森)、ながねぎ(埼玉)
  にんじん(北海道)、さといも(愛媛)、だいこん(千葉)
  とりにく(青森)


11月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ひじきごはん / ミニオムレツ
  いものこじる / みかん / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんじん・たまねぎ(北海道)、パセリ(千葉)
  さといも(愛媛)、ながねぎ(埼玉)
  こまつな(東京都小平市)、みかん(和歌山)
  とりにく(青森)、たまご(岩手)

サタデースクール

 子供たちは、校庭、図書室、ホールなどで様々な活動を楽しみました。

 サタデースクールのスタッフの皆さん、毎回子供たちのためにありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンデー

 今年度第2回のクリーンデーがありました。日差しがなく少し寒かったのですが、町をきれいにするため、多くの人が参加しました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  たこガーリックライス / 中華スープ
  鶏肉とナッツの炒め物 / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんにく(青森)、パセリ(千葉)、にんじん(北海道)
  にら(栃木)、しょうが(熊本)、ピーマン(茨城)
  タコ(モーリタニア)、とりにく(岩手)、たまご(青森)

★ 給食室より ★

  たこガーリックライスは、にんにくをスライスし、油に入れて
  ガーリックオイルを作り、タコの炒め油に使いました。
  カリカリに揚がったガーリックはごはんに混ぜたので、
  にんにくの香りが強かったかな、と思いきや、
  「こーゆーごはん好き!」と美味しそうな顔で食べていました。

明日11月3日 クリーンデー

 明日11月3日(土)は青少対主催のクリーンデーです。

 午前9時から午前10時30分まで地域の美化活動を行います。集合場所は、別所中学校の正面玄関前です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
画像1 画像1

11月1日(木)

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごはん / 八宝菜 / しいたけこんぶ / 卵スープ / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんじん・にんにく(青森)、はくさい(長野)
  たまねぎ(北海道)、きぬさや(広島)、しょうが(熊本)
  こまつな(神奈川)
  たまご(青森)、ぶたにく(埼玉)、イカ(青森)
  

学習発表会集会3

 他の学年等の発表を見ることも、楽しみになったことでしょう。

 写真は、5年生、2年生、6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会集会2

 写真は、1年生と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会集会1

 来週の学習発表会にむけて、頑張って練習しています。

 今日の集会は、学習発表会で発表する内容について全校児童に知らせる「学習発表会集会」でした。

 写真は、3年生とおおぞら学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  黒砂糖食パン / パンプキングラタン
  ジュリエンヌスープ / りんごジュース

★ 食材の産地 ★

  かぼちゃ・たまねぎ(北海道)
  にんじん(青森)、キャベツ(茨城)
  とりにく(岩手)

★ 給食室より ★

  今日はハロウィン献立です。
  パンプキングラタンは、とりにく・ベーコン・かぼちゃ・
  たまねぎの具材と手作りホワイトルーでグラタンにしました。
  子供たちには好評で、「このかぼちゃおいしい」
  と言って食べていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終