学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  マーボー丼/春雨と卵のスープ
  ポップビーンズ/牛乳

★ 食材の産地 ★

  人参(千葉)、長葱(千葉)、ニラ(栃木)
  生姜(熊本)、にんにく(青森)
  玉葱(北海道)、卵(青森)
  豚肉(埼玉)、鶏肉(青森)

1月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  スパゲティーミートソース/わかめやさいのゴマドレッシング
  くだもの/牛乳

★ 食材の産地 ★

  人参(千葉)、玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森)、セロリ(愛知)
  キャベツ(茨城)、もやし(栃木)、豚ひき肉(埼玉)

子どもまつり ポスター

 子どもまつりで、3年生条はお店をします。自分のお店に大勢の人に来てもらうための工夫として、校内にポスターを掲示しています。
画像1 画像1

1・2年生 子どもまつりに向けて

 今週の土曜日に行う予定の子供まつり。前半は1・2年生が一緒に3年生以上が準備したお店を回ります。上の写真は、1・2年生で相談しているところです。1学期から、様々な活動を一緒にしているので、すっかり仲良しです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(月) 今日の献立

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  いろどりごはん/たらのみそマヨ焼き
  いりどり/ごま和え/牛乳

★ 食材の産地 ★

  里芋(愛媛)、ごぼう(青森)、人参(千葉)、れんこん(茨城)、
  いんげん(沖縄)、ほうれん草(群馬)、しめじ(長野)、
  鶏肉(青森)

明日の登校、ご注意を

 天気予報によると、今日の夜から明日の朝にかけて、雪が降るかもしれないとのこと。明日は、いつもよりも余裕をもって登校できるようお願いいたします。

 写真は、今日の校舎の北側とプールの様子です。日が当たらないところは、なかなか解けません。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもまつりに向けて

 全校朝会で、代表委員会が子供まつりのスローガンを発表しました。

 ○みんなで仲良く協力して、楽しい子どもまつりにしよう。

 いよいよ、今週の土曜日となりました。
画像1 画像1

1月18日 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  きびごはん / 豆腐のカレー煮 / ふりかけ 
  こんにゃくの土佐煮 / くだもの / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、小松菜(東京)
  にんにく(青森)、生姜(高知)、豚肉(埼玉)


1月17日 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  パン / ポテトグラタン / ミネストローネ 
  くだもの / リンゴジュース

★ 食材の産地 ★

  じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、マッシュルーム(岡山)
  キャベツ(愛知)、にんじん(千葉)、セロリ(静岡)
  にんにく(青森)、鶏肉(岩手)、むきえび(タイ)


今日から書き初め展

 今日、1月17日(木)から1月29日(火)まで、書き初め展を行います。各教室前の廊下に、掲示しています。ご来校の際は、ぜひご覧いただけたらと思います。
画像1 画像1

図書委員会

 今日の児童集会は、図書委員会による読み聞かせとクイズ、全校児童へのお願いでした。読み聞かせ、クイズともに図書委員会の児童が一生懸命練習したことが伝わってきました。そのおかげで全校児童が楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  豚の角煮丼 / かぶのみそ汁 / 揚げと小松菜の煮浸し 
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、にんじん(千葉)、小松菜(埼玉)
  かぶ(千葉)、生姜(高知)、大根(神奈川)
  


時間に余裕をもって

 写真は、今朝の校庭の様子です。凍っています。学校周辺の歩道を見ると、一度とけたところがまた凍って、滑りやすい状態でした。しばらくの間、あわてて転ばないように、時間に余裕をもって登校させるようにお願いいたします。
画像1 画像1

1月15日 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごまごはん / 八宝菜 / 大学芋 
  くだもの / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、にんじん(千葉)、白菜(茨城)
  玉ねぎ(北海道)、生姜(高知)、にんにく(青森)
  さつまいも(千葉)


雪遊び

 今回の雪は水分が多く、校庭の雪はすぐに解けてしまうでしょう。朝の時間だけ、

・投げない
・雪だるまなどは校庭の端に作る

の約束を守れる子供だけ、遊んでよいこととしました。

 今後、日陰には雪が残ることと思われます。登下校時に雪(氷)を投げたり蹴ったりしないように各学級で指導しました。ご家庭でも十分にお話しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色

 東京でも何年かぶりの大雪となりました。写真は午前7時30分ごろの校庭の様子です。一面真っ白です。

 児童が登校する前に、職員が敷地内の児童の通り道、学校周辺の雪かきをしました。転んで怪我をすることがないようにと願っています。
画像1 画像1

見守り&パトロール

 保護教の活動「見守り&パトロール」の日でした。子供たちが安全に下校できるように多くの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

 
画像1 画像1

1月11日 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  かやくごはん / かきたま汁 / 白玉あずき 
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(青森)、にんじん(千葉)、小松菜(神奈川)
  ごぼう(青森)、卵(青森)

1月10日 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  カレー丼 / 豆腐汁 / くるみとじゃこのあめたき 
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(青森)、にんじん(千葉)、長ねぎ(千葉)
  えのき(長野)、しめじ(長野)、エリンギ(新潟)
  

やまゆりの球根を植える

 一昨日、やまゆりの球根を体育館の脇に植えました。植えたところに目印を立て、表示も立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終