学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

今週は校外学習があります

画像1 画像1
 気持ちのよい朝となりました。桜は見ごろを過ぎましたが、学校の花壇には春の花がたくさん咲いています。
 さて、今週は複数の学年で校外学習を予定しています。お弁当などの準備が必要となります。よろしくお願いいたします。なお、学習先での状況も可能な限り、ホームページでお知らせいたします。


図画工作 3つの約束

画像1 画像1
 専科の授業も始まりました。学年の初めには、授業中の約束を説明し確認します。そうすることによって、これからの授業が充実していきます。
 図画工作の授業での3つの約束として

・話をしっかり聞く
・チャレンジする
・片づけをしっかりする

を確認しました。
 約束を守ることによって、皆が気持ちよく学習することができます。ご家庭でも、社会のルールやそれぞれのご家庭でのルールについて、守らせるべきことはしっかりと守らせ、「きまりや約束を守ることは大事である」という気持ちを育てていただけたらと思います。 

耳鼻科検診

画像1 画像1
 全校児童を対象に耳鼻科検診がありました。前日の耳のそうじは大丈夫でしたか。   これから、内科、歯科、眼科の検診があります。治療が必要な場合は、なるべく早く対応をお願いいたします。

校庭の桜が見ごろです。

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の桜が見ごろとなりました。天気がよく、気持ちのよい青空のもと、全校朝会を行いました。始業式に続いて、落ち着いて話を聞くことができました。
 

1学期 始業式

画像1 画像1
 8時30分から、1学期の始業式がありました。1学期の始業式では、担任等の発表があり、子供たちは少し落ち着かない感じもしましたが、話を聞く場面ではしっかりと聞くことができました。さすが別所小学校の子供たちですね。
 写真は、始業式が始まる前の様子です。

4月4日 桜が咲き始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の桜が咲き始めました。まだまだ蕾の桜もありますが、この暖かさでだいぶ膨らんできました。

 始業式、入学式まであと2日となりました。早寝早起きを心がけ、生活のリズムを整えてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 安全指導 委員会
3/7 6年生を送る会
3/8 避難訓練