学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

11/29 音楽集会「5年生発表」

 11月29日(火)朝、翌日の連合音楽会の演目を5年生が全校に発表しました。
5年生は、学習発表会が終わってからも練習を積み重ねていたので、さらにうまくなっていて、美しい歌声とみんな出そろった合奏に大きな拍手がわきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/16 避難訓練

画像1 画像1
 朝の児童集会に引き続き、集会時の火事を想定した避難訓練を行いました。
給食室が火事、現在地は体育館です。皆が一度に出口に向かうととても危険です。学年ごとに上手に担任がリードし、どこからどう逃げればよいのかを指導していました。いつもの教室での訓練と様子が違うので、少しおしゃべりが聞こえていたのが残念です。
 担当の教員から、「『お・か・し・も』の約束はいつも守りましょう。次回は誰もおしゃべりをせずにやってみましょう。」とお話がありました。

11/16 お楽しみ集会

画像1 画像1
 11月16日(水)の集会は、「猛獣狩りに行こうよ」でした。
子どもたちはルールをよく知っています。舞台の集会委員会の人たちの動きに合わせて踊ります。「ト・リ・ケ・ラ・ト・プ・ス」「7人だ!」と言った動物の名前の数の人が集まって素早く座ります。上級生が下級生を呼んで仲間に入れてあげたり、同学年同士集まったものの多すぎて2つに分裂したりと、楽しそうでした。
集会委員の人たちも、みんなが遊んでいる様子を見て嬉しそうにしていました。

11/4 学習発表会集会

 11月4日(金)の学習発表会集会では、来週11日、12日に行われる学習発表会の各学年の発表を紹介しました。
 各学年・学級とも今まで練習してきた合奏や合唱、劇をPRしました。集会後、『○年生の劇が面白そう。楽しみ。』とか『○年生の歌を聞いてみたいな。』という声が聞こえてきました。本番まで、あと1週間。最後の練習にも熱が入りそうです。
 12日(土)が保護者・地域の方の鑑賞日になっています。ご来校いただき、子どもたちの生き生きと活動している様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始