学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

有終の美を飾るのは何のため(校長先生のお話)

3月1日(月)
今日から3月です。令和2年度最後の月。いよいよ進学・進級するためのまとめをする月となりました。
今朝の児童朝会は、校長先生のお話でした。Teamsを使って行いました。
毎年バージョンアップされるキーワードは「あ・い・う・え・お」から始まり、今年度は「た・ち・つ・て・と」でした。このキーワードには、それぞれ子供たちの成長を願う意味がこめられています。様々な場面で振り返り、自分自身を見つめることに役立ててほしいです。年度末に入り、一人一人が“有終の美を飾り”それは次のステップの“何のためか”をしっかりと考える1カ月にしてほしいというお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 避難訓練
3/8 全校朝会

令和2年度おおるり展

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール