5月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*はち大根おろしスパゲティ
*わかめサラダ
*クリームスープ
*ジョア(ストロベリー)

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*ひじきごはん
*厚揚げのチーズ田楽
*根菜汁
*ごま和え
*牛乳

写真2枚目:厚揚げにみそ、ながねぎなどを混ぜたソースとチーズをまぶし、オーブンで焼きました。

写真3枚目:炊いたごはんにひじきを混ぜ込んでいるところ

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*さけのごまみそ焼き
*小松菜汁
*くきわかめのきんぴら
*くだもの(清見オレンジ)
*牛乳

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*チャーハン
*さかなナッツ
*ワンタンスープ
*牛乳

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ゆずの香り五目ずし
*かつおの竜田揚げ
*どろめ汁
*ぐる煮
*牛乳

 ゆずの香り五目ずしには「ゆず果汁」を使用しました。子供たちからも「ゆずの香りがする」と大好評でした。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ソフトフランスパン
*チキンビーンズ
*コールスロー
*牛乳

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*グリーンピースごはん
*いかの七味焼き
*じゃがいものそぼろ煮
*わかめとツナの和え物
*牛乳

 今日グリンピースごはんは、2年生がさやむきをしてくれたグリーンピースを使いました。いつもより甘くて食べやすいと感じる児童もおり、好評でした。

写真2枚目:炊きたてのグリンピースごはん

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*八王子ラーメン
*ツナポテトぎょうざ
*くだもの(日向夏)
*牛乳

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*赤魚の香味焼き
*野菜のおかか和え
*呉汁
*牛乳

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*切り干しビビンバ
*チンゲンサイのスープ
*まめナッツ黒糖
*牛乳

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*きなこ揚げパン
*野菜と豆のポトフ
*グリーンアスパラのソテー
*くだもの(清見オレンジ)
*牛乳

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*わかめごはん
*ししゃものカレー焼き
*じゃがいものごまおかかバター
*みそけんちん
*牛乳

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*赤米ごはん
*さわらの照り焼き
*きんぴらごぼう
*端午のすまし汁
*くだもの(河内晩柑)
*牛乳

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*五穀ごはん
*鶏肉のみそ焼き
*のっぺい汁
*煮びたし
*牛乳

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ミルクパン
*八王子ナポリタン
*いかのハーブ焼き
*野菜のスープ煮
*牛乳

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*たけのこごはん
*ちくわの石垣揚げ
*わかめのすまし汁
*キャベツのしょうが風味
*牛乳

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*鮭の焼きづけ
*のっぺ
*越後みそのみそ汁
*牛乳

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*カレーライス
*野菜のピクルス
*フルーツヨーグルト
*牛乳

写真2枚目:バター、油、小麦粉を炒めてブラウンルウを作っているところ

4月24日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ゆかりごはん
*松風やき
*かきたま汁
*野菜のおかか和え
*牛乳

4月21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*わかめごはん
*焼きししゃも
*肉じゃが
*彩り和え
*牛乳

写真2枚目:焼きたてのししゃも
写真3枚目:肉じゃがを煮ているところ

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)

保健