9月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*こぎつねごはん
*芋の子汁
*お月さまだんご
*牛乳

写真2枚目:月をイメージして、蒸したかぼちゃを生地に加えました。調理員さんが手作業で丸めてくれました。

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ビビンバ
*ワンタンスープ
*さかなナッツ
*牛乳

9月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*八王子しょうがごはん
*ししゃもの磯辺焼き
*塩肉じゃが
*ひじきの炒め煮
*牛乳

9月25日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ジャージャー麺
*冬瓜とたまごのスープ
*くだもの(黄桃缶)
*牛乳

9月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*秋の彩りごはん
*赤魚の香味焼き
*根菜ごま汁
*牛乳

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*マッシュサンド
*クリームシチュー
*ナッツサラダ
*オレンジジュース

9月20日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*さばのカレー焼き
*にらたま汁
*キャベツと油あげの煮びたし
*牛乳

9月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*スパゲティミートソース
*キャベツと鶏肉のスープ
*スイートポテト
*牛乳

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*古代ごはん
*さけの塩やき
*なめこ入りみそ汁
*五目煮豆
*牛乳

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ソフトフランスパン
*チキンビーンズ
*コールスロー
*牛乳

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*いかの香味炒め
*切り干し大根の煮物
*田舎汁
*牛乳

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*コーンピラフ
*バーベキュードチキン
*ペイザンヌ風スープ煮
*牛乳

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*ホキのごまがらめ
*かきたま汁
*じゃこキャベツ
*くだもの(冷凍みかん)
*牛乳

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*マーボーなす
*もやしスープ
*ポップビーンズ
*牛乳

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*かやくごはん
*さわらのみそ漬け
*小松菜の炊いたん
*ごんぼ汁
*牛乳


9月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*チリコンカンライス
*グリーンサラダ
*恩方ブルーベリーソースがけヨーグルト
*牛乳

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*スタミナ丼
*中華風たまごとコーンのスープ
*大根の風味漬け
*くだもの(プルーン)

 今日の給食では、生のプルーンを食べました。生のプルーンを初めて見る児童もいたため、皮ごと食べられることや中に種があることを伝えました。
 皮が少し苦かったですが、甘酸っぱさもあり、子どもたちはよく食べていました。


9月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*桑都あげパン
*野菜とウインナーのスープ煮
*じゃこわかめサラダ
*くだもの(バレンシアオレンジ)
*牛乳

9月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*チキンカレー
*野菜のピクルス
*わかめスープ
*牛乳

 9月1日は防災の日です。今日のチキンカレーのごはんは防災課からいただいたアルファ化米を使いました。アルファ化米は水やお湯を注ぐだけで食べられるごはんで、電気やガスなどのライフラインが止まった時でも食べることができます。
 給食時間の放送では、アルファ化米の説明をしてもらい、災害時にはこのようなごはんを食べる可能性があることを知ってもらいました。
 
 今日から2学期の給食が始まりました。2学期も調理員一同心を込めて安全でおいしい給食を作ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)