4月28日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*たけのこごはん
*鯖のマーマレード焼き
*かきたま汁
*牛乳

筍は、春の短い間だけが旬です。
食物繊維が豊富で
腸の中からきれいにしてくれます。
味のしみたたけのこごはん、
こどもたちはたくさん食べてくれました♪

また、鯖のマーマレード焼きは
しょうゆ、マーマレード、
しょうが、ねぎ、ごまを
混ぜ合わせてタレを作り、
こんがり焼きました。

魚の骨を上手に
箸でとりながら
食べられるようになることも
食育のひとつです。

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*カレーライス
*わかめサラダ
*新たまねぎのスープ
*牛乳

新たまねぎは、
まさに今が旬の
やわらかくて甘い玉ねぎです。
今日はベーコンと一緒に炒め、
うまみたっぷりの
スープになりました!

また、カレーライスのルウは
小麦粉、バターで
給食室で手作りしています。
子どもたちは、どの献立も
よく食べていました♪

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*きびなごのから揚げ
*肉じゃが
*野菜のいろどり和え
*牛乳

きびなごは、
体にきれいな銀色と
青の帯を持つ小さな魚です。
骨ごと食べることができるので
カルシウムもとれます。

器用に骨や頭、しっぽを
残して食べている児童もいましたが
「食べられるよ!」と言うと
びっくりしつつも
「本当だ、美味しい!」と
食べていました♪

また、今日の
野菜のいろどり和えは
かつおぶし粉を加えました。
子どもたちに大人気でした!


4月25日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ビビンバ
*ワンタンスープ
*豆黒糖
*果物(ニューサマーオレンジ)
*牛乳

きょうのビビンバの肉には
切干大根を加え、アレンジしました。
切干大根には
おなかを掃除する食物繊維や
骨を強くするカルシウムが
入っています。

お肉のうまみをたっぷり吸った
切干大根、とても美味しいうえに
栄養満点です!

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*新潟県産のごはん
*焼き魚(鮭の塩焼き)
*のっぺい汁
*おひたし
*牛乳

今日は
和み献立〜郷土料理〜
第一弾!「新潟県」です。

新潟県は、日本海に面し
島もあり、山もあり、
平野も広いので
海と山の幸がたくさんあります!

≪ごはん≫
雪国ならではの
雪解け水と気温の差が
おいしい米づくりに最適です。

≪鮭の塩焼き≫
新潟県村上市には
鮭の身だけでなく、
皮や内臓、骨まで
美味しく食べる伝統料理が
100種類以上あります。

≪のっぺい汁≫
季節の食材を煮込んで作る
家庭料理です。
とろみのついた具だくさんの汁物です。

来月の和み献立も
おたのしみに!

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*八王子ラーメン
*ポテトぎょうざ
*くだもの(南津海)
*牛乳

今日は八王子ラーメンです!
八王子ラーメンは醤油ベースで
シャキシャキのきざみ玉ねぎが
トッピングしてあることが特徴です。

給食ではつけ麺風に盛り付けました。
スープにしっかり麺を絡ませて
みんな美味しく食べていました♪

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*さわらの照り焼き
*たけのことわかめのごまみそ和え
*けんちん汁
*牛乳

今日は、旬のたけのこを
擦ったいりごま、
みそ、さとう、しょうゆ
だしでのばし、和えました。

たけのこが実は苦手・・・という子も、
大好き!という子もいますが、
「美味しくて全部食べたよ!」と
嬉しそうに教えてくれる子が
たくさんいました。

さわらも、はしを上手に使い
骨をよけながら食べている様子が
みられました。

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*さんまのかばやき丼
*なめこ汁
*即席漬け
*牛乳

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン
*春キャベツのクリーム煮
*温野菜サラダ
*フルーツ紅白白玉
*飲むヨーグルト

今日から、1年生の
給食がスタートしました!

入学祝のメニューで、
どの学年も、きょうの給食を
何日も前から
楽しみにしていてくれました。
白玉の赤色は、
いちごをピューレ状にし
練りこんで作りました。

一年生は、手洗いから配膳、
食事のあいさつや
後片付けまで
説明をしっかり聞き
よくできていました。

これから6年間
給食をしっかり食べて
元気に過ごしてほしいです♪

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*とりごぼうごはん
*いかの香味焼き
*小松菜汁
*果物(河内晩柑)
*牛乳

小松菜は
東京都江戸川区の
小松川という地名に
由来しています。

東京都が全国1位の
生産量です!

4月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*焼きシシャモ
*肉豆腐
*五目煮豆
*牛乳

「大豆」は、畑の肉と呼ばれるほど
栄養価が高い食材です。

豆は苦手な子どもたちも多いですが
がんばって、ひとくち!
挑戦している子がたくさんいました。
食べてみると意外と美味しい!
なんて声も聞こえました。

給食では色んな調理法で
色んな食材を出しています。
少しでも好きな食べ物、料理が
増えてほしいと思います。



4月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*スパゲティミートソース
*春キャベツのスープ
*みかん缶のヨーグルト和え
*牛乳

給食時間、子どもから
「給食の野菜を切るのに
手は痛くならない?」と聞かれました。
今日のミートソースでは
約18キロのたまねぎ、
その他にんじんなどの野菜を、
全て手切りでみじんぎりにしました。

調理員さんたちが
心をこめて作っているのが
伝わっています。
今日も、どの学年も
よく食べてくれました♪

4月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*わかめごはん
*いわしとごぼうのつくね焼き
*呉汁
*牛乳

大豆をすりつぶしたものを
「呉」といいます。
それを野菜たっぷりの
汁の中に入れたものが
呉汁です。

昔は、肉や魚が
毎日食べられるわけでは
なかったので、
大豆は貴重な
たんぱく源でした。
呉汁は手軽にできる
大豆料理として
寒い冬には
よく作られたようです。

昔から伝えられてきた文化を
これからも大切に
伝えていきたいですね。

4月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*豚の角煮丼
*にらたまスープ
*もやしのナムル
*牛乳

豚の角煮丼には
大根をたっぷり使っています。
大根は、一度
米のとぎ汁で下ゆでします。
こうすると大根に
味がよく染み込み、
大根の苦みや辛味も取れ
おいしく煮あがります。

今日から給食が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*マーボー丼
*くずきりスープ
*ポップビーンズ
*牛乳

今日から給食が始まりました!

給食を楽しみにしていてくれた子が
たくさんいたようで、「美味しいよ!」と
声をかけてくれる子がたくさんいました。
そしてどの学年も、よく食べていました☆

給食をおいしくしっかり食べ、
元気に学校生活を過ごしてもらえるよう、
給食調理員一同心を込めて
安全でおいしい給食を作ります。

一年間の子どもたちの成長が
楽しみです♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学力向上の取組計画

教育課程

行事予定表

献立表

学校経営計画

食育だより