12月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン
*鶏肉のからあげ
*フレンチサラダ
*ミニオレンジケーキ
*オニオンスープ
*飲むヨーグルト

今日は子どもたちが楽しみにしていた
クリスマスメニュー☆
クリスマスは、本来はキリスト教の行事で
イエス・キリストの誕生を
お祝いする日です。
日本では宗教に関係ない人も
イベントとして楽しむ日に
なっていますね。

今日は二学期の給食最後の日でした。
子どもたちは一学期よりも
食欲が増して
たくさん食べてくれています。

冬休み中も色んな場面で
美味しく楽しく食事をして
元気に3学期を迎えてほしいです☆

12月21日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*さわらの柚子みそ焼き
*けんちん汁
*かぼちゃのそぼろ煮
*牛乳

明日22日は冬至です。
冬至は一年で一番昼が短く
夜が長い日です。

≪冬至の食べ物≫
「ゆず」
お風呂にゆずを浮かべて入るゆず湯
・ゆずの強い香りで
邪気を追い払う
・体を温め、風邪を予防する

「かぼちゃ」
・目や鼻の粘膜を強くし
風邪を予防する

「ん」のつくもの
かぼちゃ(なんきん)、にんじん
れんこん、だいこん、みかんなど…
・運(う「ん」)がつく、幸せになる!


12月18日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*古代ごはん
*いかの七味焼き
*じゃがいものそぼろ煮
*もやし炒め
*牛乳

今日の古代ごはんには
赤米を加えました。
赤米は、昔は
お祝いのときに
食べられていました。
お赤飯のルーツとも
いわれています。
米粒だけでなく、
稲穂の色も赤いです。

古代米は、赤米のほかにも
黒米、緑米などがあります。

12月17日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ほうとううどん
*豆腐のまさご揚げ
*白菜のごま和え
*みかん
*牛乳

「ほうとう」は
山梨県の郷土料理です。
甲斐国(今の山梨県)の
戦国武将である武田信玄が
自分の刀で材料を切ったことから
「宝刀」と名付けられた
ともいわれています。

ほうとうの特徴は
・麺が平たい
・汁はみそ味
・かぼちゃが入っていること
です!


12月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*カレーピラフ
*ポテトカルボナーラ
*副菜リザーブ
(スープかサラダ)
*牛乳

今日は副菜リザーブの日です。
「副菜」は
主食と主菜だけでは
足りない栄養を
補うおかずです。
野菜やきのこ、くだものなどです。

副菜のはたらきは
≪からだのちょうしを整える≫
おなかの調子を良くし
風邪の予防にもなります。

今日の副菜リザーブは
サラダにもスープにも
「わかめ」が入っています。
わかめなどの海藻は
「海の野菜」ともよばれ
「スーパーフード」として
海外でも注目されています♪

12月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*白身魚の香り揚げ
*さつま汁
*大根とにんじんの即席漬け
*牛乳

今日の白身魚はホキでした。
昨日に続き、
脂ののった美味しい魚で
子どもたちに大人気!

即席漬けも
蒸した野菜を塩でまぶすと完成の
簡単料理ですが
「ポリポリして美味しい!」と
たくさん食べていました♪

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*五穀ごはん
*焼き鮭
*いりどり
*白菜とコーンのサラダ
*牛乳

鮭は子どもたちに人気の
魚のひとつです。
どの学年も
おかわり分の鮭を
みんなで分け合って
食べていました!

鮭のオレンジ色のもとである
アスタキサンチンは
疲れを取れやすくする、
抗酸化力があり
動脈硬化を予防するなどの
効果があるといわれています。
鮭のほかにも
エビ、いくらなどに
含まれています。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*きのこごはん
*厚焼き卵
*のっぺい汁
*牛乳

きのこは、食物繊維が多く
おなかの掃除をしてくれます。
ビタミンB群も多く含み
肌や粘膜を強くする働きがあるので
これからの寒い時期に
ぴったりの食材です!

子どもたちから
「おうちでも食べたいから
作り方おしえて!」と
リクエストがありました。
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね♪

〜材料(1人分)〜
*ご家庭の人数に合わせて
分量を増やしてください。

・米・・・70g
・しめじ・・・5g(かさ5つ分程度)
・まいたけ・・・しめじと同量程度
・油揚げ・・・1/4枚
・しょうゆ・・・小さじ1/3
・酒・・・小さじ1/2
・砂糖・・・小さじ1/2

1、しめじ、まいたけを
  食べやすい大きさに切る。
  油揚げは小さめの短冊切りにする。
2、1を調味料で煮る。
3、米と一緒に2を加え、
  水加減を調節し、炊く。

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*わかめごはん
*さばの塩焼き
*治部煮
*浅漬け
*牛乳

治部煮は、石川県の郷土料理です。
鴨肉に小麦粉をまぶし、
季節の野菜と一緒に
だし、しょうゆ、みりんなどで
煮込む、寒い地域ならではの
とろみのついた料理です。

給食では、鴨肉の代わりに鶏肉、
小麦粉の代わりにでんぷんをまぶし
さっと茹でて野菜と炊きました。
また、すだれ麩の代わりに
手まり麩を使用しました。

12月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*チャーハン
*カレーポップビーンズ
*ワンタンスープ
*牛乳

カレーポップビーンズの大豆は
朝のうちから水につけておき
鍋で柔らかくなるまで煮て
でんぷんとカレー粉をまぶし
揚げて作りました。
子どもたちの大好きな献立のひとつです♪

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*れんこんとひじきのハンバーグ
*ちくわきゅうり
*味噌汁
*牛乳

今日は、第六中学校の生徒考案の
バランス献立でした。
家庭科の授業で勉強したことを活かし
健康を考えた献立です。

・たくさんの野菜がとれること
・ハンバーグはお豆腐も一緒に入れて
ヘルシーでボリュームがあること
がポイントです。

「中学生が考えたなんてすごいね!」
「おろしソースがご飯に合って美味しい!」
などといった声が聞こえてきました。


12月7日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*マーボー丼
*コーンと卵のスープ
*豆黒糖
*牛乳

豆黒糖は
普段大豆が苦手な子も
積極的に食べてくれる料理のひとつです。

マーボー丼もスープも
どの学年も残りが少なく嬉しいです♪

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*中華風たきこみごはん
*海鮮シューマイ
*ビーフンスープ
*牛乳

海鮮シューマイは
ひとつずつ丸めて
皮につつみ、蒸しました。
手間がかかりましたが
その分、子供たちも
よく食べてくれました♪

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*鹿島小産のごはん
*大根葉の炒め煮
*おでん
*ごぼすけ

きょうは「なかよし班」での給食でした。
子どもたちははじめ
少し緊張した様子でしたが
学年の違う友達と
各班楽しそうに
給食を食べていました。

そして、ごはんは
5年生が育てた
鹿島小学校でできたお米です。
何日も前から
子どもたちは楽しみにしていました。
みんな味わって、美味しそうに
食べていました☆

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*チキンカレーライス
*ジュリエンヌスープ
*福神漬
*牛乳

給食の福神漬は
みじん切りにしたしょうがと
しょうゆ、みりん、さとうで
煮て作っています。
手作りならではの美味しさが
詰まっています。

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ソフトフランスパン
*ローストチキン
*ミルクスープ
*キャベツとコーンのサラダ
*りんごジュース

いよいよ12月ですね!
12月最初の給食は
図書とのコラボ給食でした!
今回は「せかいいちおいしいスープ」
という絵本です。

大きな鉄鍋の中に
塩、こしょう、にんじん、キャベツ
じゃがいもが次々と加わっていきます。
このスープのポイントは大麦です!
そして牛乳も加わり、
コクのある、とても美味しい
スープに仕上がりました♪

パン、やきにく、りんごジュースも
絵本の中に登場します。

子どもたちは大喜びで
たくさんおかわりをしてくれました。

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*根菜チキンカレー
*わかめと大根のサラダ
*ヨーグルトのりんごソース

今日のカレーには
ごぼう、さつまいもなどの
根菜をたっぷり入れました。
ごぼうの食感が
クセになる美味しさです。

ヨーグルトのりんごソースも
弱火でじっくり煮詰め
甘酸っぱいソースに仕上がりました。


〜きょうの地場野菜〜

・人参…長沼町
・大根…菱山農園
・さつまいも…瑞穂町
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学力向上の取組計画

教育課程

行事予定表

献立表

学校経営計画

学校評価

お知らせ

食育だより