2月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*野菜リゾット
*ぶたしゃぶサラダ
*バレンタインケーキ
*牛乳

明後日、2月14日は
バレンタインデーということで
今日はチョコチップが入った
ココア味のバレンタインケーキです!
調理員さんたちが心をこめて焼きました☆

日本では、女性から男性に
チョコレートを贈るイベントですが、
海外では家族や友達などへ
感謝の気持ちをこめて
花やカード、お菓子を贈ります。
また、3月14日の
ホワイトデーは
日本だけのイベントです。

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*菜飯
*きびなごのから揚げ
*みそすいとん
*浅漬け
*牛乳

今週は「全国学校給食週間」です!

戦争中や戦後は
食べ物が足りなくなり
給食も続けられないときが
ありました。
米が少なく、その代わりに
食べた料理が「すいとん」です。
すいとんは、
小麦粉をだんごにし
味噌汁などに入れた料理です。

食べ物が足りなかった
この頃の小学6年生の体は
今の小学4年生と
同じくらいの大きさだったそうです。

「食べることは生きること」
みなさんが元気に大きく成長するには
食べ物が大切です!

2月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ししじゅうし
*さつま汁
*野菜のピリカラ炒め
*牛乳

2月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ぶどうパン
*チキンビーンズ
*揚げワンタンサラダ
*牛乳

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*むぎごはん
*さばの塩焼き
*豚汁
*白菜の煮びたし
*牛乳


2月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*わかさぎのからあげ
*すき焼き風煮
*しいたけ昆布
*牛乳

わかさぎは漢字で
「公魚」と書きます。
海で育ち、川に
戻ってくるわかさぎと
湖で育つわかさぎがいます。

骨ごと食べるので
カルシウムがたっぷり!
カルシウムを骨にする
お手伝いをしてくれる
ビタミンDもたっぷりで
強い骨を作ります!

頭やしっぽも含めて
まるごと食べるのに
慣れていない子もいますが
強い骨を作るために
しっかり食べてほしいです☆


2月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*いろどりごはん
*豆腐ハンバーグきのこソース
*コーンポテト
*人参と大根の甘酢漬け

豆腐ハンバーグのきのこソースは
きのこ、野菜と
しょうゆ、さとう、みりんを
煮詰めた、とろっとしたソースです!
アクセントに酢を加えています。
きのこは苦手な子もいますが
このソースだけおかわりを
している子もいました♪

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*セルフ恵方巻き
*つみれ汁
*煎り大豆
*果物(いよかん)
*牛乳

今日は節分献立です。
冬から春への季節の変わり目である
「節分」に、豆をまいて
悪いことを追い払い
福を呼び込む風習です。

豆や米には
「悪いものを追い払う力」が
あるとされています。
また、鬼はいわしのにおいと
ヒイラギのトゲが苦手!
いわしの頭を
ヒイラギの枝に刺して
玄関に飾り、
鬼を追い払います。

今年の恵方は
「南南東」ですね!
子どもたちの中でも
無言で恵方巻きを食べている姿や
「あと2粒食べたら
歳の数だから、
2粒おかわりする!」
などと、それぞれ楽しんでいました♪

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン
*卵焼き
*ペペロンチーノ
*野菜スープ
*牛乳


2月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごまごはん
*さんまの筒煮
*呉汁
*もやしの和え物
*牛乳

さんまは弱火で
じっくりと煮ているので
骨まで軟らかく
美味しく食べられます♪

呉汁は、大豆を
柔らかくなるまで煮て
フードプロセッサーに
かけたものを
味噌汁の中に加えています。
とても評判でした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学力向上の取組計画

教育課程

行事予定表

献立表

学校経営計画

学校評価

お知らせ

食育だより