鷹の爪

画像1 画像1
畑にある鷹の爪を撮影してきました。

その後、用務員の荒川さんから、鷹の爪と唐辛子は別物だという興味深い話を
ききました。
唐辛子は普通下向きに鈴なりに実をつけます。しかし、鷹の爪は上向きに空のほうへ
向かって実をつけるという特徴があり、そのようにして区別するそうです。

写真をみてください。この苗の実は上向きに実ができていますね。
そのため、この苗は鷹の爪であることが分かります。

いろいろな唐辛子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとつ前のネイチャーガイドは鷹の爪の話でしたが、こちらは唐辛子の話です。

我々の生活に身近に存在する唐辛子ですが、実は様々な種類があることをご存じですか。

1つめの写真は、「ハバネロ」という種類の唐辛子。激辛の唐辛子として有名ですが、
じつは普通の唐辛子とは違う、丸い形をしています。

2つめの写真は、「ブートジョロキア」という唐辛子。こちらは少し小さい赤ピーマンの
ような形をしています。これはハバネロよりも辛い唐辛子として有名です。

3つめの写真は、世界一辛い唐辛子と言われている「トリニダードスコーピオン・ブッチテイラー」。用務員の荒川さんによると食用としてだけでなく、催涙スプレーの原料としても使われることがあるそうです。

唐辛子の品種は世界に何十種類とあるそうで、農家の方々が日々品種改良に励んでいます。ただの唐辛子でも色々な種類があること、とても勉強になりますね。
子供たちの教材としても使えそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30