手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(木)の総合的な学習の時間に、外国人留学生を講師としてお招きして、国際理解教育「留学生が先生」を行いました。留学生の先生は、母国の言葉や文化、食事、スポーツなどについて、授業をしてくれました。生徒たちは、意欲的に話を聞いて、積極的に授業に参加している様子でした。今回の授業を通して、国際社会に生きる一員として、視野を広げることができたと思います。ぜひ、今回学んだことを海外に行った時や海外の人に会った時に生かしてみてください。

落語教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(土)に、2学年、A組を対象とした落語教室を行いました。講師に立川らく人様、立川寸志様を迎え、落語の説明や実演などをしていただきました。最後には代表生徒による落語体験もありました。今回の落語教室を通して、落語の面白さだけでなく、日本の伝統文化や将来の仕事や職業に対する関心を高めることができたと思います。今回の落語教室をきっかけにして、是非、日本の伝統文化について調べて理解を深めましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

生活指導方針

子ども見守りシート

学年だより(3年)

生徒会新聞

学校運営協議会

給食