美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

オリパラ教育推進に関わる実技研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は東海大学体育学部の知念嘉史先生と学生の方々にきていただき、遊びの中でさまざまな動きを習得し、運動能力や体力を向上させていくことが大切であるとのことを教えていただきました。
 寒い中でしたが、タオルや風船、棒やゴムなどを使った活動で子どもたちは思いっきり体を動かしました。

もちつき会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、もちつき会がありました。
低学年は、重い杵を一人で持ち、頑張ってお餅をつきました。
高学年はさすが、力強く上手でした。
自分たちでついたお餅で、鏡餅を作りました。

楽しく学ぶ英語の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、八王子市の英語教育推進リーダーの竹内先生を迎えて

5年生の子供たちに授業をしていただきました。

ALTのアニー先生と担任の鈴木先生も一緒に、

英語が必要な意味や英語でのカンバセーション(会話)まで

子供たちが自分から進んで学ぶことができる時間となりました。

多くの子供たちが世界の国の人たちと積極的にかかわれるように

外国語活動の時間を楽しく学べる時間としたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 クラブ活動
ALT
12/21 給食終
12/22 終業式

教育課程

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより

出席停止届

校内研究