美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に東京で積雪が観測されるのは観測史上初めてのことだそうです。美山小学校の周辺も一面の雪景色となり、子供たちは休み時間などに雪合戦に興じていました。
明日の朝は路面凍結の恐れがあります。安全に十分に配慮して登校できることを願っています。

展覧会へ向けて 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品作りと並行して、出来上がった作品の展示も同時進行で行われています。図書室、和室、理科室、廊下とそれぞれの場所に展示される予定です!どんな会場になるか今から楽しみです!

展覧会へ向けて 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会へ向けて作品作りも追い込みです!一生懸命に作った作品を多くの方にご覧いただければと思います

深まる秋

学校の周りの山々も色づいてきました。秋の深まりを感じる今日この頃です。木曜日は厳しい寒さが予想されています。登校するときには十分に気を付けて歩いてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週末の音楽会に向けての練習もいよいよ大詰めです。今朝は副校長先生の指揮で全校合唱の練習をしました。1,2年生はカスタネットを使った演奏の練習に取り組んでいました。2年生の和太鼓は迫力満点です!当日が楽しみです!

連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の音楽会と12月の連合音楽会に向けて、4、5、6年生の朝練が行われました。
今朝は冷え込んで体育館も寒かったですが、かじかんだ指を温めながら一生懸命に練習に取り組みました。当日が楽しみです!

秋空の下のワクワクタイム

画像1 画像1
雨上がりの朝の時間、ワクワク(たて割り)班のワクワクタイムです。

それぞれが計画をした遊びを楽しく、元気に行いました。

キックベースをやっている班では、守る人も攻める人も

自分の力を出しながら、試合を行いました。

楽しみながら、仲良くなれるいい時間です。

全校朝会

画像1 画像1
今日のお話から。

・教育実習生がお別れの挨拶に来ました。また、新しく事務の方もいらっしゃいました。

・これまで、雨の日には校庭の中央を歩かないよう、注意する表示を出していましたが、今朝の様子を見ていると、歩き方に気を付けて登校する様子がみられました。なので、次回から表示をなくすことにします。さまざまな場面で、自ら考え、行動できる力を身に付けたいです。

・夕焼けチャイムの時刻が16時に変わります。暗くなる前に早めに帰りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 展覧会
11/26 展覧会・音楽会
11/28 振替休業日

教育課程

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより

出席停止届

校内研究