美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

6/17 歯磨き指導(1、2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科医の先生と衛生士さんによる歯磨き指導が行われました!ちょうど乳歯から永久歯に生え変わる頃の子供たちです。毎日しっかり磨いて虫歯にならないように気を付けましょうね!若年層の歯周病も増えているとのことです。口腔衛生にも気を配っていきましょう!

6月17日(金)地域安全マップ作り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの班で、手分けして協力しながら作業をしています。一生懸命に取り組む姿がとても素晴らしいです!明日の学校公開のセーフティ教室での発表が楽しみです!

6月17日(金)地域安全マップ作り1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4校時、体育館で、3年生以上の児童が「地域安全マップ」作りをしました。学区域の中での危険個所を自分たちで発見し、班ごとに地図にまとめて発表することで、事件や事故に巻き込まれないようにするための大切な学習の一つです。

ワクワクタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝はワクワク班ごとに、ドッヂボールやドロケイで遊びました。
雨が上がり、外で思いっきり遊べてよかったです♪

6月外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生外国語の授業の様子です。
今日は、誕生日の言い方について勉強しました。写真は、ケリー先生と一緒に自分の誕生日について、インタビューゲームをしているところです。

6月10日(金) 体力テスト3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お天気も回復し暑いくらいでしたが、体力テスト2日目を実施しました。校庭で「ソフトボール投げ」「50m走」「立ち幅跳び」を行いました。みんな汗びっしょりになって頑張っていました!

体力テスト2

画像1 画像1
「20mシャトルラン」では、あきらめずにがんばりました。自分の番でなくても、他の友達のことを大きな声で応援していました。美山小のよいところのひとつです!
画像2 画像2

体力テスト1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4時間目に体力テストがありました。今日は、「上体起こし」「反復横跳び」「20mシャトルラン」の3種を行いました。5・6年生の児童が1〜4年生の分も計測しながら、全校児童で協力して、体力の向上に努めています。

6月2日(水) 給食風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4、5、6年生の給食風景です。さすがに配膳もはやく、食べる量も多くなっています。今日はシシャモと肉豆腐の給食でしたが、残菜がほとんどありませんでした!何でもよく食べる美山の子供たちは本当に立派です!!おうちでも好き嫌いせずに残さず食べてくださいね!

6月2日(水) 給食風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から6月です。運動会も終わり、少し落ち着いた感もある給食風景です。みんな頑張って食べていました。好き嫌いなくしっかり食べて、健康な体を作りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 学校公開,セーフティ教室、クラブ活動、保護者会
6/20 振替休業日
6/21 一斉下校訓練