美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

生活科 どんぐりひろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生合同で生活科の時間にりょう美産業さんの近くにどんぐりひろいに行きました。目的地に着くと子どもたちは、目をきらきらさせてどんぐりを拾っていました。大きなどんぐり、小さいどんぐり、きれいなどんぐり、曲がっているどんぐりなど、様々などんぐりをひろい、「先生こんなのがあったよー!!」と大興奮!そのあと日枝神社に行くと子どもたちを夢中にするものがもう1つ。それは…「くり」でした。とげにささらないように工夫して取っている姿がとてもかわいかったです。慎重にくりをひろう子や棒でつついてとる子、石でたたいてとる子、足でつついてとる子などそれぞれ工夫していました。その他、すすきや何かの実?などを見つけて持って帰ってきました。持って帰ってきたものを使って、工作をします。子どもたちの頭の中には作るもののイメージがあると思うのでとても楽しみにしていると思います。とても充実した1日となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30