美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

5月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ☆麦ご飯
 ☆とり肉のバンバンジー焼き
 ☆ビーフンソテー
 ☆ゆでそら豆
 ☆牛乳

  今日の1時間目に、2年生にそら豆のさやむきをして
 もらいました。はじめにそら豆のついての説明をしました
 が、とても真剣に聞いてくれました。そら豆がどんな野菜
 かを勉強したあと、いよいよさやむきをしました。とても
 立派なそら豆で、むくのが大変そうでしたが、観察を
 しながらあっというまにむき終りました。ふかふかしたさや
 の内側を触ったり、匂いをかいでみたり、ただむくだけでは
 なく、いろいろと学べたのではないかと思います。
  むき終った後、子ども達から「給食室へそら豆を届けたい!」
 と声があがり、みんなで協力して持っていきました。調理員さん
 に「お願いします!」ときちんと挨拶をしてくれて、とても
 うれしかったです。
  2年生が一生懸命むいてくれたそら豆、ほとんど完食でした! 
 そら豆は好き嫌いがはっきりと分かれる食材です。2年生が
 むいてくれたということでどの学年も「きちんと食べよう」と
 いう意識を持ってくれて本当に良かったです。
  2年生の皆さん、ありがとうございました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31