コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

6月16日給食

画像1 画像1
6月16日給食
五目おこわ、生揚げの味噌炒め、春雨スープ、うずら卵の甘辛煮、牛乳

今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。今日は、五目おこわで、「集める」に挑戦します。
お皿に残ったお米などをはしできれいによせて、集めて食べましょう。
農家の方が一生懸命育てたお米です。一粒も残さないようにしましょう。

6月15日給食

画像1 画像1
6月15日給食
ご飯、さばのおろしソース、じゃが芋の味噌汁、野菜のおかか和え、牛乳

さばはDHA・EPAが豊富で栄養価の高い魚です。八王子産の大根をすりおろして、しょう油、みりん、さとうで少し甘めのおろしソースをつくり、焼きたてのさばにかけて食べます。
今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。今日は「骨をとる」に挑戦します。魚は骨があって苦手、という人も多いのではないでしょうか。魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつまんで、身からはがすようにとることです。

6月14日給食

画像1 画像1
6月14日給食
ごまご飯、豚肉の生姜焼き、豆腐の味噌汁、五目煮豆、牛乳

豚肉の生姜焼きは甘辛い味付けで、食欲をそそるメニューです。ビタミンBが豊富な豚肉と八王子産の新鮮な玉ねぎをたっぷりと使って、栄養満点です。
今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。今日は「つまむ」がテーマです。はしづかいができると、手先が器用になったり、頭の回転がはやくなる、といわれています。
小さな豆などもつまめるように、はしを正しく持って、正しく動かせるように練習しましょう。五目煮豆で挑戦です!

6月13日給食

画像1 画像1
6月13日給食
あんかけ焼きそば、えのきとわかめのスープ、アーモンド黒糖、牛乳

あんかけ焼きそばは人気の献立です。たっぷりの野菜と豚肉、うずらの卵も入って、具だくさんで栄養満点です。今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。今日は、「はさむ」に挑戦します。麺を食べるとき、はしではさんでいても器に口を近づけて食べてしまう人がいます。これは「犬食い」といわれる、お行儀の悪いことです。はしで上手に麺をはさみ、口元まで運んで食べましょう。

6月12日給食

画像1 画像1
6月12日給食
ご飯、さごしの味噌マヨ焼き、ひじきの炒め煮、カリカリじゃこサラダ、牛乳

今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。
今日は、「切りさく」をテーマにした献立です。

はしを食べ物にさして食べる人がいますが、さして食べるのは、「さしばし」といって、お行儀の悪いことです。はしは、ナイフのように、切りさくことができます。魚をはしで一口大に切って、食べましょう。

さごちの味噌マヨ焼きは、味噌とマヨネーズの相性が抜群です。さごちは身がふんわりとしていてやわらかく、食べやすいです。

6月9日給食

画像1 画像1
6月9日給食
ご飯、いかの香味焼き、肉じゃが、梅おかかキャベツ、牛乳

6月11日は「入梅(にゅうばい)」です。入梅は、梅雨入りの目安とされた日です。昔は天気予報がなかったため、田植えの日を決める上で、とても重要でした。
ちょうどこの頃に、梅の実が熟すことから、「入梅」といいます。梅は、梅雨に入って青梅から薄黄色、赤みがかった黄色へと熟します。熟した梅を収穫して、塩漬けし、干すと、梅干しになります。
梅干しの酸っぱい成分は、「クエン酸」といいます。体の疲れをとってくれ、酸っぱい刺激で食欲も増します。
今日の給食では「梅おかかキャベツ」を頂きます。

6月8日給食

画像1 画像1
6月8日給食
きびご飯、あじの葱塩焼き、のっぺい汁、青菜とじゃこのお浸し、果物(バレンシアオレンジ)、牛乳

あじは、5月から7月の初夏が旬の魚です。あじには、「ぜいご」という、尾の近くにトゲトゲしているものがあります。見た目は骨のようですが、実はうろこの一種です。あじを見つけたらチェックしてみましょう。
「あじ」の名前の由来は「味」です。「味がとってもおいしい」ので、「あじ」という名前になったそうです。
あじの葱塩焼きは、あじに生姜、にんにく、ねぎの入った調味液につけこんで、オーブンで焼きます。

6月7日給食

画像1 画像1
6月7日給食
ゆかりじゃこご飯、焼きししゃも、豚汁、野菜炒め、牛乳

今日の給食は噛みごたえのあるメニューです。ご飯のちりめんじゃこ、焼きししゃもは特によく噛んで食べましょう。よく噛むことで、むし歯予防や、消化促進、脳の活性化など効果があります。

6月6日給食

画像1 画像1
6月6日給食
スパゲティミートソース、コールスロー、フルーツヨーグルト、牛乳

今日の給食は、野菜たっぷりの献立です。野菜は1日350g以上摂ることが推奨されています。野菜には風邪を予防するビタミンCやおなかの調子を良くする食物繊維など、体にとても良い働きがたくさんあります。今日の給食では約200gの野菜を摂ることができます。残り150gはおうちで摂りましょう。

6月5日給食

画像1 画像1
6月5日給食
ご飯、豚キムチ、中華スープ、ごまめナッツ、牛乳

6月4日から10日は歯と口の健康週間です。歯には体のバランスを整えたり、顔の形を保つ役割、話すことや力を出す役割があります。よく噛んで食べることで、唾液がよく出て、むし歯を予防すること、消化が良くなり、太りにくくなること、脳を刺激して、頭の働きが良くなることなど、体に良いことがたくさんあります。今日の給食のごまめナッツはよく噛んで食べるメニューです。

6月2日給食

6月2日給食
タコライス、ベイクドポテト、たまねぎのスープ、牛乳

タコライスは人気の献立です。旬の八王子産の新たまねぎを使いました。ケチャップ、ウスターソース、チリパウダーで味付けします。炊きたてのご飯にタコミート、茹キャベツをのせて頂きます。

6月2日給食

6月2日給食
タコライス、ベイクドポテト、たまねぎのスープ、牛乳

タコライスは人気の献立です。旬の八王子産の新たまねぎを使いました。ケチャップ、ウスターソース、チリパウダーで味付けします。炊きたてのご飯にタコミート、茹キャベツをのせて頂きます。

6月2日給食

画像1 画像1
6月2日給食
タコライス、ベイクドポテト、たまねぎのスープ、牛乳

タコライスは人気の献立です。旬の八王子産の新たまねぎを使いました。ケチャップ、ウスターソース、チリパウダーで味付けします。炊きたてのご飯にタコミート、茹キャベツをのせて頂きます。

6月1日給食

画像1 画像1
6月1日給食
セサミトースト、八王子産キャベツのクリーム煮、野菜のピクルス、りんごジュース

今日の給食では八王子産のキャベツをたっぷりと使用して、クリーム煮を作りました。とれたての新鮮なキャベツは、みずみずしくて甘みがあり、とても美味しかったです。キャベジンの栄養も豊富です。

5月31日給食

画像1 画像1
5月31日給食
柚子の香り五目寿司、鰹の竜田揚げ、どろめ汁、ぐる煮、牛乳
今日の給食は、高知県の郷土料理の和み献立です。高知県は四国地方の南側にあり、横に長い扇形をしています。面積の80%は森林で、日本一の森林県です。また、海に広く面しており、海の幸に恵まれています。
高知県は柚子の生産量が日本一で、柚子果汁を酢飯に使うなど、食卓に欠かせない食材です。また、高知県には独自の「すし文化」があり、野菜や豆を具にした寿司など、種類が沢山あります。給食では「柚子の香り五目寿司」を頂きました。
鰹は高知県の県魚で、4月から5月の今が旬の魚です。高知県の鰹は「一本釣り」で、一匹ずつ釣るため、魚が傷つかず、新鮮で美味しいと人気があります。給食では「鰹の竜田揚げ」を頂きました。
「ぐる煮」は、大根・人参・里芋などの野菜を一緒に煮た郷土料理で、「ぐる」は方言で、「仲間」や「みんな」という意味を持ちます。一度にたくさん作ると味がしみこみ、作りおきできる便利な家庭料理として親しまれているそうです。
「どろめ」とは、高知県の土佐の方言で、「生しらす(いわしの稚魚)」のことです。どろめを味噌汁に加えて作るため、「どろめ汁」と呼ばれています。給食では、しらす干しを使って作りました。
郷土料理を大切に、美味しく頂きました。

5月30日給食

画像1 画像1
5月30日給食
はち大根おろしスパゲティ、キャベツとコーンのスープ、果物(美生柑)、牛乳

八王子産の春大根は、2月下旬から4月上旬頃に、時期をずらしながら種をまき、4月から7月上旬に収穫します。品種は青首大根系の、「春小町」「夢ほまれ」というもので、夏大根と比べると、甘みがあってみずみずしいのが特徴です。
今日の給食では、八王子市小比企町でとれた、新鮮な春大根を、葉の方までたっぷりと使って、はち大根おろしスパゲティを食べました。ツナと大根の相性は抜群で、さっぱりと美味しく仕上がりました。

5月26日給食

画像1 画像1
5月26日給食
味噌チキンカツ丼、スタミナきゅうり、青菜と豆腐のすまし汁、乳酸菌飲料

明日はいよいよ運動会です!今日の献立は、給食室から運動会の応援メニューです。
運動会の当日の朝は、朝ごはんをしっかりと食べましょう。赤・黄・緑の三色はっちくんがそろった、朝ごはんを食べて、元気に登校しましょう。
赤色はっちくんは、肉・魚・牛乳で、元気に体を動かすことができて、体のスイッチが入ります。黄色はっちくんは、ご飯やパンや麺で、もりもり元気が出て、頭のスイッチがが入ります。緑色はっちくんは、野菜や果物で、おなかや体の調子を整えてくれ、おなかのスイッチが入ります。

5月25日給食

画像1 画像1
5月25日給食
ソフトフランスパン、チキンビーンズ、フレンチサラダ、果物(桃)、牛乳

チキンビーンズは、大豆をたっぷりと使って作ります。大豆は、畑の肉といわれるほど、タンパク質が豊富で、脂質、ビタミン、ミネラルも豊富に含んでいます。特に、タンパク質をつくるアミノ酸のうち、体で作ることのできない必須アミノ酸の「リジン」を多く含みます。タンパク質は強い筋肉や内臓など、丈夫な体を作るのに必要不可欠な栄養です。
給食室で朝から大豆を洗って戻し、時間をかけてやわらかくなるまで煮て、チキンビーンズに使いました。小麦粉・バター・油でつくる手作りのルウでまろやかに仕上げました。

5月24日給食

画像1 画像1
5月24日給食
ごまじゃこご飯、ささかまのマヨネーズ焼き、なめこ入り味噌汁、五色和え、牛乳

五色和えは、「大根、人参、きゃべつ、小松菜、油揚げ」の五つの材料を使って作りました。彩りが鮮やかな和え物に仕上げました。大根、きゃべつ、小松菜は、地元・八王子でとれた新鮮な野菜を使って作りました。栄養満点です。

5月23日給食

画像1 画像1
5月23日給食
ご飯、鮭のごま味噌焼き、小松菜汁、茎わかめの金平、果物(カラオレンジ)、牛乳

今日の給食はボクシングの五つ星献立です。
WBOアジアパシフィック ウェルター級チャンピオン、ボクシング 佐々木 尽 選手から学ぶ献立です。佐々木選手は八王子市立別所小・中学校出身です。
佐々木選手からメッセージが届きました。「筋肉を維持するために、タンパク質の多い食べ物を食べるように心がけています。今日の献立は、魚で良い脂とタンパク質が摂れるので最高ですね!小学生の頃の給食時間はすごく楽しくて、毎日おかわりしていました!しっかり食べて、自分の夢に向かって、頑張ってください!」
選手の食事を見習って食べて、体育やスポーツ、運動会も頑張りましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

家庭への通知文1