コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

6月30日給食

画像1 画像1
6月30日(木)五穀ごはん、さんまのかば焼き、田舎汁、わかめのにんにく炒め、牛乳

 五穀ごはんの五穀とは、米、麦、あわ、きび、豆のことですが、給食では米、麦、もち米、あわ、きびを使いました。白いご飯とは食感が違いましたが、子ども達はよく食べていました。

(産地)米→山形県、さんま→台湾、豚肉→茨城県、人参・じゃが芋→八王子市、にんにく・ごぼう・大根→青森県、しょうが→高知県、しめじ→福岡県

6月29日給食

画像1 画像1
6月29日(水)あなご五目ちらし、湯葉のすまし汁、青菜と油揚げの胡麻和え、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 6年生が来週日光移動教室へ出かけますので、日光の名物の湯葉を使ったすまし汁を提供しました。6年生には、ゆばについての紙芝居を行い、日光で味わって食べてほしいと話しました。
 あなご五目ちらしは、島根県産のあなごを使用しました。脂の乗りが良く、身はしっかりしていました。給食を通してあなごの美味しさに気づいてもらえるとうれしいです。

(産地)米→岩手県、あなご→島根県、人参・小松菜→八王子市、えのきたけ→長野県、三つ葉→静岡県、冷凍ミカン→和歌山県




6月28日給食

画像1 画像1
6月28日(火)ガーリックライス、ポークビーンズ、フレンチサラダ、くだもの(すいか)、牛乳

 ガーリックフランスは、ソフトフランスパンにバター、にんにく、ガーリックパウダー、パセリを混ぜたものを塗り、オーブンで焼きました。
 くだものは、小玉すいかを1/16にカットしました。今年度初めてでしたが、子供たちは甘いと喜んでいました。

(産地)豚肉→茨城県、人参・きゅうり→八王子市、にんにく→青森県、じゃが芋→長崎県、キャベツ・マッシュルーム→茨城県・小玉すいか→群馬県

6月27日給食

画像1 画像1
6月27日(月)ごはん、豚肉のしょうが焼き、具だくさんきのこ汁、ぴりから茎わかめ、牛乳

 具だくさんきのこ汁は、3種類のきのこ(しめじ、生しいたけ、えのきたけ)を使いました。ほかに、豚肉、こんにゃく、大根、人参、ごぼう、長ネギを削り節から取っただし汁で煮こみ、白みそ、赤みそで味付けしました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、人参・大根→八王子市、ごぼう→青森県、玉ねぎ・長ネギ→千葉県、しょうが→高知県、しめじ→静岡県、えのきたけ→長野県、生しいたけ→岩手県



6月24日給食

画像1 画像1
6月24日(金)しょうゆマーボー丼、みずなのスープ、うずらのカレー煮、くだもの(さくらんぼ)

 うずらのカレー煮は、1、2年生→2個ずつ、3年生→3個ずつつけました。しっかりと味がしみ込んでいて食べやすかったようで、残菜は2、3%でした。

(産地)米→宮城県、豚肉→埼玉県、玉ねぎ→八王子市、人参→立川、にんにく→青森県、にら→栃木県、しょうが→熊本県、長ネギ・水菜→茨城県、えのきたけ→長野県

6月23日給食

画像1 画像1
6月23日(木)ごはん、ホキのごまがらめ、もずくの味噌汁、ぴりからきゅうり、牛乳

 ホキのごまがらめは、ホキの角切りを薄力粉、片栗粉でまぶし油で揚げて、調味料の砂糖、しょうゆ、酒、みりんを煮立たせてたれを作り、白ごまと一緒にあわせて上からかけました。

(産地)米→宮城県、ホキ→ニュージーランド、きゅうり→八王子市、人参→千葉県、長ネギ→茨城県


6月22日給食

画像1 画像1
6月22日(水)パエリア、キャベツとコーンのスープ、ポテトのチーズ焼き、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

 パエリアは、お米にターメリックを加えて炊き、具には、鶏肉、むきえび、いか短冊、干しホタテ、玉ねぎ、ピーマンに塩、こしょう、パプリカの粉を加えて彩良く黄色に仕上げました。

(産地)米→宮城県、いか→ペルー、むきえび→タイ、人参→八王子市、ピーマン・キャベツ・マッシュルーム→茨城県、玉ねぎ→栃木県、バレンシアオレンジ→愛媛県




6月21日給食

画像1 画像1
6月21日(火)ごはん、さばの味噌煮、きんぴらごぼう、金時豆の甘煮、牛乳

 さばの味噌煮は、さば切り身一人分50gに調味料の砂糖6g、しょうゆ3g、酒6g、白みそ4gに水20ccとしょうが2gを加えて、じっくり煮込みました。

(産地)米→宮城県、さば→ノルウェー、人参→八王子市、さやいんげん→鹿児島県、ごぼう→青森県、しょうが→熊本県

6月20日給食

画像1 画像1
6月20日(月)胚芽パン、八王子ナポリタン、野菜のスープ煮、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 八王子ナポリタンは「はちナポ」と呼ばれているご当地グルメです。
特徴は、たっぷりの刻み玉ねぎがのっていることと、八王子市でとれた食材を使っていることです。給食では、八王子ナポリタンを胚芽パンにはさんで食べてもらいました。

(産地)鶏肉→岩手県、玉ねぎ・じゃが芋・人参→八王子市、ピーマン→茨城県、キャベツ→小平市、スナップえんどう→秋田県

6月17日給食

画像1 画像1
6月17日(金)チキンライス、じゃが芋のポタージュ、じゃこサラダ、牛乳

 じゃが芋のポタージュは、じゃが芋、ベーコン、玉ねぎ、バター、パセリ、牛乳、生クリーム、塩、こしょうで作りました。焦げやすいので、気を付けながら作りました。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、じゃが芋→八王子市、玉ねぎ→愛知県、パセリ→千葉県、キャベツ・マッシュルーム→茨城県、人参→千葉県



6月16日給食

画像1 画像1
6月16日(木)ごはん、豆あじのから揚げ、カレー肉じゃが、浅漬け、牛乳

 旬のあじを使ったメニューです。豆あじに塩、こしょうをふり、片栗粉をつけて油で揚げました。子ども達には「油でしっかり揚がっているので、頭の先から尾の部分まで全部食べられます。よくかんで食べましょう」と話しました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、じゃが芋→八王子市、人参・さやいんげん・きゅうり・玉ねぎ→千葉県、キャベツ→茨城県

6月15日給食

画像1 画像1
6月15日(水)皿うどん、浦上そぼろ、おしるこ、牛乳

 和み献立〜長崎県郷土料理〜
皿うどんは、長崎チャンポンと同じ具にとろみをつけて麺の上にかけた料理です。
浦上そぼろの「そぼろ」とは、方言で千切りの油炒めのことです。
しるこは「梅椀」と呼ばれ、卓袱料理の最後に食べる料理です。

(産地)イカ→ペルー、むきえび→タイ、豚肉・キャベツ→茨城県、玉ねぎ→八王子市、ごぼう→青森県、人参→埼玉県

6月14日給食

画像1 画像1
6月14日(火)梅ちりご飯、赤魚のみそ焼き、いりどり、かきたまじる、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

 梅ちりご飯の作り方は、お米を研ぎ、梅干しを包丁でたたいてつぶして混ぜ合わせて炊きました。そして、煎ったちりめんじゃこと白ごまを混ぜました。
梅干しは体の疲れを取り、食欲が増進する作用があります。殺菌効果があるため、梅雨の時期は特にお弁当やおにぎりにおすすめです。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、赤魚→アメリカ、じゃが芋・人参→八王子市、さやいんげん→千葉県、小松菜→江戸川区、ごぼう・卵→青森県、わけぎ→千葉県、バレンシアオレンジ→愛媛県

6月13日給食

画像1 画像1
6月13日(月)カレーライス、ボイル野菜のごまドレッシング、フルーツヨーグルト、牛乳

 カレーライスは、玉ねぎ、じゃが芋、人参、鶏肉もも肉角切り、しょうが、にんにくを使って作りました。
カレールーは手作りですが、一人分の量はバター(2g)、サラダ油(3g)、薄力粉(5g)、カレー粉(0.7g)です。
作り方は、バター、サラダ油を煮立たせて、薄力粉を少しずつ加えていきます。仕上げにカレー粉を加えてください。時間があるときに手作りルーを挑戦してみてはいかがですか。

(産地)米・鶏肉→岩手県、人参・きゅうり→八王子市、にんにく・りんご→青森県、じゃが芋→長崎県、キャベツ→茨城県、玉ねぎ→愛知県、しょうが→高知県

6月10日給食

画像1 画像1
6月10日(金)スパゲティーミートソース、コールスロー、ミニグリーンケーキ、牛乳

 ミニグリーンケーキは、ほうれん草を茹でて牛乳と一緒にミキサーにかけて生地に混ぜました。残菜は2%と全体的にとてもよく食べていました。

(産地)豚肉→埼玉県、卵→岩手県、春キャベツ→八王子市、セロリー→長野県、にんにく→青森県、新玉ねぎ→栃木県、人参→茨城県、ほうれん草→神奈川県


6月9日給食

画像1 画像1
6月9日(木)チャーハン、海鮮いがむし、春雨スープ、牛乳

 海鮮いがむしの材料は、たらすり身、鶏ももひき肉、むきえび、玉ねぎ、しょうが、醤油、酒、みりん、片栗粉、ごま油、塩をよく混ぜ合わせて丸め、もち米を外側につけて蒸しました。

(産地)米→埼玉県、たら→北海道、豚肉→埼玉県、鶏肉→岩手県、卵→青森県、むきえび→タイ、新玉ねぎ→栃木県、しょうが→熊本県、長ネギ→茨城県、えのきたけ→長野県

6月8日給食

画像1 画像1
6月8日(木)ごはん、鮭のねぎ塩焼き、なめこの味噌汁、キャベツと油揚げの煮びたし、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

 なめこの味噌汁は、漢字で「滑子」と書きます。ぬるぬるした食感から「滑らっこ」→なめこになりました。子ども達には「ぬるぬるの食感を楽しんで食べてみましょう!」と話しました。

(産地)米→埼玉県、キャベツ→立川市、人参→埼玉県、にんにく→青森県、しょうが→熊本県、長ネギ→茨城県、なめこ→長野県、鮭→北海道、バレンシアオレンジ→愛媛県

6月7日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(火)スタミナ丼、わかめスープ、茹でそら豆、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 茹でそら豆は、昨日1年生の食育授業でさやむきを行いました。
給食で全校に提供すると伝えたので、丁寧に一生懸命作業をしていました。
給食の時間は、苦いと言いながらもあっという間に食べていました。

(産地)米→岩手県、新人参→千葉県、しょうが→熊本県、にんにく→青森県、にら→千葉県、もやし→埼玉県、新玉ねぎ→栃木県、長ネギ→茨城県、えのきたけ→長野県

6月6日給食

画像1 画像1
6月6日(火)ごはん、豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ、ほうれん草ソテー、粉ふき芋、牛乳

 豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけは、絞り豆腐、鶏ももひき肉、長ネギ、人参、ひじきに調味料の塩、こしょうを加え、つなぎに卵とパン粉を加えてよく混ぜ合わせました。大根おろしを調味料の砂糖、しょうゆ、本みりん、水を加えて煮立たせて片栗粉でとろみをつけました。

(産地)米→埼玉県、鶏肉→岩手県、ほうれん草→昭島市、じゃが芋→長崎県、パセリ・大根・空豆・人参→千葉県

6月3日給食

画像1 画像1
6月3日(金)かみかみごはん、いかの香味焼き、けんちん汁、手作り魚ナッツ、牛乳

 4日が虫歯予防デーのため、噛みごたえのある献立でした。
子ども達には「一口30回を目安に食べると体に良いので、よく噛んで食べることを心がけて健康に過ごしてほしい」と伝えました。

(産地)米→宮城県、いか・にんにく・ごぼう→青森県、春大根→八王子市、新人参→埼玉県、じゃが芋→長崎県、しょうが→高知県、長ネギ→千葉県、しめじ→新潟県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式 入学式

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

学校経営

家庭への通知文1

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育構想図

暴力的な指導(体罰)の根絶