コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

1月23日給食

画像1 画像1
おにぎり
鮭の塩焼き
けんちん汁
ピリ辛きゅうり大根

 1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。
第九小学校でも23日からの週は、学校給食の移り変わりがわかるような献立にしました。今日23日の献立は、「セルフおにぎりと鮭の塩焼き」です。
 給食は、明治22年(1889年)山形県の小学校でお弁当を持ってこられない人のために始まりました。小学校を建てたお坊さんが、おにぎり・焼き魚(サケ)・漬物を出しました。それでも、みんなは大喜びで食べたそうです。今日はおにぎりものりがついて、けんちん汁やピリ辛きゅうり、牛乳がついています。いろいろな物が食べられて幸せですね。残さないで食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 研究発表会のため、午前授業(全学年)
1/26 5年社会科見学
1/30 クラブ活動

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

危機管理マニュアル

学校外部評価

学校施設・校区紹介

給食便り

学校経営