コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

12月20日給食

画像1 画像1
12月20日給食
ごはん、いかの柚子みそ焼き、かぼちゃのすいとん、青菜とじゃこのおひたし、果物(みかん)、牛乳

今年は12月22日が「冬至」です。冬至とは、一年で最も昼が短く、夜が長い日です。
冬至にまつわる食べ物を紹介します。
・柚子には、体を温め、風邪を予防する効果があります。
・かぼちゃは目や鼻の粘膜を強くし、風邪を予防します。
・「ん」のつく食べ物(にんじん、だいこん、みかん・・など)を食べると、「運」がつき、幸せになる、といわれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

家庭への通知文1