コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

6月9日給食

画像1 画像1
6月9日給食
ご飯、いかの香味焼き、肉じゃが、梅おかかキャベツ、牛乳

6月11日は「入梅(にゅうばい)」です。入梅は、梅雨入りの目安とされた日です。昔は天気予報がなかったため、田植えの日を決める上で、とても重要でした。
ちょうどこの頃に、梅の実が熟すことから、「入梅」といいます。梅は、梅雨に入って青梅から薄黄色、赤みがかった黄色へと熟します。熟した梅を収穫して、塩漬けし、干すと、梅干しになります。
梅干しの酸っぱい成分は、「クエン酸」といいます。体の疲れをとってくれ、酸っぱい刺激で食欲も増します。
今日の給食では「梅おかかキャベツ」を頂きます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30