連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連音本番が終わりました!
「プログラム5番、上壱分方小学校です。」というアナウンスを聞いたとき、子供たちは緊張がピークに達したようです。でも合唱と合奏を無事に終えることができました。

来月28日にテレビで放映されますので、ぜひご覧ください。また保護者会でも発表の様子を流したいと思いますので、ご参加ください。

体調管理や衣装の用意など、ご協力いただきありがとうございました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の音楽集会、連休明けでそれも朝一ということもあり、全力を出し切れなかったところもあったかと思いますが、立派に演奏してくれました。いよいよ明日、オリンパスホールでの発表があります。今まで練習してきたことを出し切って頑張ってほしいと思います!!

また朝早くから、たくさんのお家の方々に来ていただきありがとうございました。応援をよろしくお願いいたします。

学芸会本番2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は本番2日目、「空飛ぶ船と世界一のばか」はいかがだったでしょうか?これまでこの本番に向けて、子供たちが準備をしてきました。その成果を見ていただけと思います。

たくさんの方にご来校いただきありがとうございました。子供たちからは「お母さん、お父さんが見えた!」「たくさん人がいて緊張した!」といった声が聞こえました。

この次は連合音楽会です。その演奏発表の日までお待ちください!!

学芸会本番1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学芸会!本番1日目!!
2学期に入り、すぐ役決めをし、小道具を作ったり背景を描いたりと、それぞれの係に分かれて活動してきました。始めは声も小さく、ほとんど棒読みでした…。そこから練習を重ね、それぞれが堂々とセリフを言えるようになりました。

今日は「お母さんたちがあんまり来てないから大丈夫だよ!」「楽勝でしょ!!」といった声が聞こえていました。でも自分たちの出番が近づくと、子供たちの表情が段々と強張っていました。

ときどき声が小さくなってしまったり、セリフが出てこなかったりしている場面もありましたが、立派に演じ切ってくれていました。

明日の本番もお楽しみにしてください♪ご来校お待ちしております!!

着衣泳・全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、雨のため着衣泳を行うことはできませんでした。服を着たまま水の中に入るとどうなるのかな?と子供たちは楽しみにしていたようですが、残念です。でも水難事故はいつ起こるか分かりません。台風の影響で、川も増水していますのでお家でも注意するよう声かけをよろしくお願いします。

そしてスペシャルゲストを迎えての全校集会がありました!この上壱小の卒業生、柔道の田代未来選手です。メダリストに間近で会える機会とあって、子供たちも喜んでいました。集会後に書いたミニ作文には、「夢中になれることを見つけたい!!」「夢に向かって努力します!」という言葉がたくさん見られました。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まり、はじめてのALTの方との授業がありました。2学期から先生も代わり新たにスタートしました。新しい先生はグローリア先生です。ゲームをしたり、音楽に合わせて動いたり、9月生まれの友達たちにバースデーソングを歌ったりと楽しい1時間を過ごしました!!

大根づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、久しぶりによく晴れました!
そこで大根の種まきを行いました。夏休み中に担任二人で、畝づくりとマルチシートをかぶせておいたところに、子供たちで種をまいてもらいました。
しっかり芽が出てくるようにこれからお世話していきます!!

あと7月に植えたにんじんも大きく育っています!!

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で夏休み作品展が始まりました!
どの学年も力作ぞろいです♪
昨日の3時間目に学年で作品鑑賞をしました。「すごい!」「おもしろい!!」といった声がたくさん聞こえました。

今日は14:30〜16:00、明日は10:00〜11:30まで保護者の方も鑑賞いただけますので、ぜひご来校ください。

夏休み料理教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み2日目が経ちました。今日から夏季プールが始まり、たくさんの人が参加していました。午後には料理教室がありました。地場野菜を使ったクッキングということで、夏野菜ピザとフルーツ白玉を作りました!
『おいしかったぁ!』『またやりたいな!』などといった声がたくさん聞こえました!!
お家でも挑戦してほしいと思います!暑い日が続いていますが、水分補給をしっかりして体調管理をお願いします。

プール

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてのプールに入りました。
みんな楽しみにしていたプールだったので、『ヤッター!』という声があちこちから聞こえてきました。今回はクロールの練習をしました。これから練習を重ねてどんどん上達していってほしいと思います。

姫木平へ出発

画像1 画像1
出発式を終え、全員そろって元気に出発しました。けんかなく、最高の思い出を作りたいと思います。





学校に向かっています

5年生は予定通りにすべての行程を終え、学校に向かっています。先程双葉インターチェンジを出発しましたので、順調に行けば学校到着時刻は16時30分頃になる予定です。道路状況によっては、到着が遅れる場合があります。その場合は、追ってご連絡いたします。
なお、降雨の影響でバスは校庭に入ることができません。そのため、帰りの会はバスの中で済ませ、赤門前で荷物を受け取った児童から順次解散といたします。

1泊2日の移動教室、事故なく、怪我人病人が出ることなく、楽しく過ごすことができました。お土産話を楽しみにしていてください。



帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先程上壱分方小に向かい出発しました。今のところ予定通りに到着しそうです。
昼食後、手すき和紙のうちわ作りを体験しました。
一人ひとりが個性的なうちわを作ることができました。後日学校に送られてきます。楽しみにしていてください。

鷹山牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨も上がり、無事に鷹山牧場にて体験学習をしました。
高原野菜になったつもりでトラクターに運ばれたり、乳しぼりをしたりしました。また、乳しぼりの前には、私たちは命をいただいて生きているという事を改めて認識しました。

乳搾り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3







初めての子がほとんどで、おっかなびっくりですが、気持ちいい、あったかいという声も。

移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
6時の起床に始まり、今は朝食を食べているところです。昨日たくさん歩いた割に大きく体調を崩す子もなく皆元気に活動しています。
今日はあいにくの雨により、朝の散歩ができませんでした。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しくキャンプファイヤーで盛り上がってます。途中で小雨が降ってきてしまいましたが、何とか終えることができました。
みんな元気にしています。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん歩いたのでお腹がとっても減りました。
この後はキャンプファイヤーの予定です。
外は結構寒いです。

入浴、おみやげタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3











宿に着き、ハイキングで冷えた身体をお風呂であたため、楽しみなおみやげタイムです。
あといくら買えるかな?そんな声が聞こえてきます。

宿舎到着

This email has been blocked. The email message is larger than the configured file size limit.



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30