大根、順調に成長中!!

画像1 画像1
1年生で植えた、大根の観察に学年全員で行ってきました。
どのクラスも順調に成長しています。
種をまいて以来だったので、子供たちも喜んでいました。

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は多摩動物公園に遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれ、暑くて汗をかきながら園内をまわりました。
1番盛り上がったのは、みんなが楽しみにしていたライオンバス!!
目の前でエサを食べる様子を見ることができて子供たちも大興奮でした。
事前に生活科でシマウマやチーターの目の位置などを学習していたので
「本当に目が横についてる〜!!!」と気づいて喜ぶ姿が見られました。
そのほかにも、キリンやゾウ、コアラなども見ることができました。
とってもステキな遠足になりました♪

シャボン玉をとばそう!

生活科でシャボン玉あそびをしました。
大けやきの木の下に集まってみんなで「フーッ!!」
きれいなシャボン玉をたくさん飛ばすことができました。
暑くても元気いっぱいの1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室

今日は、交通安全教室がありました。高尾警察の方々が来て、お話をしてくれました。
不審者にあってしまったときの合言葉「いかのおすし」を覚えました。
「ついていかない、車に乗らない、大きな声で、すぐ逃げる、すぐに知らせる」です。
横断歩道のわたり方では、「右、左、もう一度右」を見てから手を挙げて渡る練習をしました。車が通るときは、一歩下がって待つことも大切だと教えてもらいました。
今日教えてもらったことに気を付けながら、安全に登下校してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科見学

今日は1,2年生合同の生活科見学でした。
小田野中央公園まで2年生と手をつないで歩いていきました。
お天気にも恵まれ、川沿いの景色を楽しみながらワクワクしながら向いました。
公園に着くと、楽しそうな遊具がいっぱい!!
汗もかきながら全力で遊んでいました。
待ちに待ったお弁当は、クラス関係なくいろいろなお友達と一緒に食べてとっても嬉しそうでした。
すてきな1生活科見学となりました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30