4月28日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん きびなごのから揚げ 五目きんぴら 味噌汁 牛乳

きびなごという小魚を使いました。
骨まで食べられますのでよくかんで食べましょう。


4月27日の給食

画像1 画像1
わかめごはん 韓国風にくじゃが もやしのナムル みしょうかん 牛乳

肉じゃがはみんな大好き。
今日は豆板醤を少し入れて作りました。
ほとんどのクラスで残さず食べていました。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たきおこわ 鰆の西京焼き 彩り和え 澄まし汁 牛乳

赤飯は、お祝いごとや人生のふしめなどに食べる特別な料理です。
給食ではもち米とあずきを炊いたので「炊きおこわ」といいます。
すましじるには桜のかまぼこを使いました。

4月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン ポテトオムレツ ペンネのトマトソース ジュリエンヌスープ 牛乳

給食で作るポテトオムレツは大きな大きな鉄板に70人分のたまごと具を入れて
オーブンでじっくりと焼き上げ切り分けます。

4月22日の給食

画像1 画像1
チキンライス いかのハーブ焼き 春野菜のチャウダー ジュース

キャベツは1年中をとおして出回っていますが、春に出回るものを春キャベツ、または新キャベツといいます。
春キャベツは、まきがゆるく、葉はみずみずしくてやわらかく、丸い形をしています。
今日の春野菜のチャウダーにはきゃべつをたくさんつかいました。

4月21日の給食

画像1 画像1
たけのこごはん 白身魚のマヨネーズ焼き かきたま汁 金時豆の甘煮 牛乳

たけのこは春のみじかい間だけが旬です。
今日のたけのこは八王子産のものを使いました。
たけのこにはおなかの中をそうじする食物繊維がたっぷりです。

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
えびチャーハン 棒餃子 もやしスープ 牛乳

棒餃子も給食室の手作りです。
15cm角の特別注文した餃子の皮に包んで焼きました。

4月19日の給食

画像1 画像1
新潟産の白いごはん 鮭の塩焼き のっぺいじる 煮びたし 牛乳

毎月和食の良さ、各地の名産や郷土料理を紹介していきます。
今月は「新潟県」です。

ごはん:新潟産のコシヒカリを使用しました。
鮭:新潟県村上市は「鮭の町」と呼ばれ、伝統的な鮭料理が100種類以上あるといわれています。
のっぺい汁:季節の野菜を煮込んで作る新潟県の家庭料理です。

4月18日の給食

画像1 画像1
パン ポークビーンズ コールスローサラダ 紅白白玉フルーツ 牛乳

紅白白玉の白は白玉粉と豆腐、赤は白玉粉とトマトピューレで作りました。
ゆで上げたらとてもきれいな赤になっていました。
1年生の入学とみなさんの進級をお祝いして紅白にしました。

4月15日の給食

画像1 画像1
にんじんごはん ツナのつくね焼き いなか汁 果物(きよみ) 牛乳

ツナのつくね焼きはツナ、豚肉、ごぼう、しぼり豆腐、みそ、しょうゆをよくませ合わせ、小判型に丸めてオーブンで焼きました。
新ごぼうの旬は4月から6月です。
新ごぼうは秋に植えて、まだ小さくて若い今の時期に食べるごぼうです。
やわらかく、味や香りがやさしくて、とってもおいしいです。

4月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライス 和風サラダ くるみ黒糖 牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
カレーもサラダも「おいしい、おいしい」ともぐもぐ食べてくれました。
どのクラスも残りはありませんでした。
これからも残さず食べてくださいね。

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン コロッケ フレンチきゅうり トマトスープ 牛乳

コロッケは給食室で40kgのじゃがいもを蒸してつぶして 1つ1つ丸めて油で揚げて 作っています。
とても手の込んだおいしいおいしいコロッケです。
よく味わってたべてくださいね。

4月12日の給食

画像1 画像1
ごはん ひじきのふりかけ 焼きししゃも 肉豆腐 果物(きよみ) 牛乳

身体測定が終わりました。
身長や体重はどのくらい増えたかな?
元気に大きく成長するためには、バランスのよい食事をしっかり食べることが大切です。
バランスのよい食事は
1、体をつくる
体を大きくして骨や筋肉を強くする、肉、魚、卵、牛乳、豆を食べよう!
2、 体をうごかす
勉強や運動をがんばる力がでる、ごはん、パン、めん、いもを食べよう!
3、 体の調子を整える!
かぜや病気から体を守ってくれる、野菜、くだもの、きのこを食べよう!

給食は3つの働きがそろって栄養バランスばっちりです。
なるべく残さず、バランスよく食べて元気いっぱい 大きくなろう。

4月11日の給食

画像1 画像1
八王子ラーメン ウイングと卵の醤油煮 フレンチポテト 牛乳

給食の八王子ラーメンには野菜がたっぷりです。
八王子ラーメンの特徴、たまねぎも入っています。
今の時期のたまねぎを『新たまねぎ』と呼びます。
新たまねぎは、とってもみずみずしくて、辛みが少ないので、サラダなどで生で
食べても、甘くておいしいですよ。

4月8日の給食

画像1 画像1
ごはん 鯖の味噌煮 おかかあえ ごまじる 牛乳

ごまじるの彩で使用した小松菜は八王子産です。

4月7日の給食

画像1 画像1
マーボー丼 わかめスープ 魚ナッツ 牛乳

今日から給食が始まりました。
今年度もおいしい給食を作ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30