3月23日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース コールスローサラダ フルーツヨーグルト 牛乳

今日は6年生給食委員会の元気応援メニューです。
村上君からのコメントです。
「スパゲティミートソースは給食で1番好きです。
ぼくみたいに好きな人は多いと思います。
1年生から5年生のみんなもしっかりと食べて勉強を頑張ってもらいたいです。」

今日で27年度の給食は終わりです。
白衣の洗濯・マスク持参への協力をありがとうございました。

3月22日の給食

画像1 画像1
カレーライス 野菜スープ ふくじんづけ 牛乳

カレーのルウも 小麦粉・バター・油を使い 給食室で作ります。

3月18日の給食

画像1 画像1
豆ひじきごはん 厚焼きたまご じゃがいもの味噌汁 牛乳

給食のみそしるやスープには だし を使っています。
だしは にぼしやこんぶ、かつおぶしなどを水でもどしたり、煮だしたりしてうまみ成分を抽出した液体です。
和食の味わいのベースになり、うまみやこく、香りなどをくわえて料理をおいしくします。
今日の味噌汁には煮干しでとっただしを使いました。

3月17日の給食

画像1 画像1
マーボー丼 わかめスープ もやしのナムル 牛乳

マーボー豆腐をごはんにかけていただきます。

3月16日の給食

画像1 画像1
アーモンドトースト 白菜のクリーム煮 和風サラダ 牛乳

白菜のクリーム煮にはさといもを使いました。
山でとれる「やまいも」に対し、里で栽培されたことから「里いも」という名前がつきました。
ビタミンCを多くふくみ、ぬめりには免疫力をたかめる効果があり、かぜの予防にはさいてきです。

3月15日の給食

画像1 画像1
ごはん ふりかけ 肉じゃが 鶏肉と大豆の炒め物 牛乳

今日のご飯は アルファ化米を使いました。
これは 地震などの災害が起きて ガスや電気がとまってしまっても お水をそそぐだけで食べることができます。
非常食のひとつです。
八王子市でも避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。
災害はいつおこるかわかりません。
日頃からおうちでも災害について話し合いましょう。
今日のアルファ化米は 八王子市の防災課からいただきました。

3月14日の給食

画像1 画像1
かやくごはん やきししゃも もやしみそスープ わかめサラダ 牛乳

中学生の考えたバランス献立!
中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました!
加住小中学校 三年の献立です。
*メッセージ*
  「かやくごはん」は、ふつうのごはんと違い、具が入っているので栄養たっぷりで    す。「わかめサラダ」で野菜もとれます。
   これでバランス献立が完成!

3月11日の給食

画像1 画像1
鮭ごはん 笹かまぼこの南部揚げ ひっつみ おひたし 牛乳

今日は、被災地の郷土料理を食べます。
【笹かまぼこの南部揚げ】
笹かまぼこは宮城県の名産です。 港町にあった工場は被害を受けましたが「笹かまぼこの文化を絶やさない」と生産者の皆さんが努力して復興に繋げました。
【ひっつみ】
岩手県の郷土料理です。小麦粉をこねて薄く伸ばしたものを手でちぎり、煮込む料理です。「手で引きちぎる」ことを方言で「ひっつむ」と言うことから名づけられました。

3月10日の給食

画像1 画像1
パン バーベキュードチキン ベジタブルソテー マカロニスープ 果物 牛乳


バーベキュードチキンは鶏肉にケチャップで下味を付けて焼きました。

3月9日の給食

画像1 画像1
ごはん 五目豆腐 くきわかめのさっと煮 くずきりスープ 牛乳

今日のごもくどうふにはきくらげを使っています。
きくらげには おなかのそうじをしてくれる 「食物繊維」がたくさんふくまれています。

3月8日の給食

画像1 画像1
チリコンカンライス 温野菜ゴマソースかけ 磯ポテト 牛乳

給食のサラダはすべて温野菜です。
野菜は茹でたり、蒸したりするとかさが減りたくさん食べられます。

3月7日の給食

画像1 画像1
炊きおこわ 鰆の西京焼き 筑前煮 キャベツのごまあえ 牛乳

赤飯は、お祝いごとや人生のふしめなどに食べる特別な料理です。
今日は6年生の卒業のお祝いと進級のお祝いに炊きおこわを作りました。

3月4日の給食

画像1 画像1
みそラーメン 大学芋 じゃこサラダ 牛乳

1、毎日しっかり朝ご飯をたべましたか?
2、普段から石けんをつかって ていねいに手をあらいましたか?
3、食事の前後にはあいさつをしましたか?
  
1年間の食生活をふりかえって 自分の行動をみなおしましょう。


3月3日の給食

画像1 画像1
手巻きちらしずし 鮭の塩焼き 春のお吸い物 いちご 牛乳

3月3日は ひな祭りです。
ももの花がきれいに咲くことから 桃の節句ともいいます。
女の子の成長と幸せをねがって ひな人形をかざり、いろとりどりのお供えものをして ちらしずしなどのごちそうをたべてお祝いします。
給食でもちらしずしを作りました。

3月2日の給食

画像1 画像1
ごはん のりの佃煮 鯖のカレー揚げ 変わりきんぴら 白菜のみそ汁 牛乳

今日はファンキー加藤さんの元気応援メニュー
「みそ汁」です。

日本の食卓で僕はなんといっても「ごはん」と「みそ汁」の組み合わせが大好きです。
みそ汁を飲むと、日本人でよかったな〜と思います。
家庭科でも、「ごはんとみそ汁」についての授業があるよね。
ごはんとみそ汁という和食の献立にするとさまざまな病気の予防になることも分かっていて、健康のためにも「いいこと」がたくさん!
「みそ汁は朝の毒消し」ということわざがあるほどです!
はちおうじっこは、元気に過ごすために、すすんでみそ汁を飲もう!

3月1日の給食

画像1 画像1
中華丼 コーンと卵のスープ だいこんナムル 牛乳

中華丼に「にら」を使いました。
にらには 体の調子を整えてくれる働きがあります。
なかでも 目の働きを助けたり、肌の調子をよくしてくれるビタミンAが 多くふくまれています。
また、にら特有の香り成分には 食欲を増進させるはたらきや、血液をさらさらにする効果があります。


2月29日の給食

画像1 画像1
磯ごはん 鯖の味噌煮 野菜のうま煮 浅漬け でこぽん 牛乳

今日は5年3組の松浦先生の元気応援メニューです。
さばの味噌煮です。

「さばは松浦先生の好きな魚の1つです。
味噌で味付けされ、骨も少なくとても食べやすい! 
魚が苦手なお友達も、このさばの味噌煮はおいしいですのでぜひ食べてみてくださいね!!」




2月26日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん 京がんもの煮物 とんじる 果物はネーブルオレンジ 牛乳

ネーブルオレンジの ネーブル とはどんな意味でしょうか?
1、食べられる という意味  
2、にぎりこぶし という意味
3、へそ という意味

答えは 3番の へそ という意味です。
実の上の部分が へそ のようにもリあがっていることから、こう呼ばれるようになりました。
ネーブルは種がないので食べやすく、日本でも栽培されています。
ネーブルにはビタミンCが たくさん含まれています。
ビタミンCは抵抗力をつけ、かぜなどの病気にかかりにくくしたり、つかれをとってくれます。


2月25日の給食

画像1 画像1
マッシュサンド 野菜のカレースープ煮 フルーツヨーグルト 牛乳

マッシュサンドの具も給食室で作ります。
じゃがいも56kgを蒸してマッシュします。
とても体力のいる作業です。


2月24日の給食

画像1 画像1
そぼろごはん のっぺいじる だいこんとキャベツのぴりから 牛乳


キャベツの旬は春と冬です。
ビタミンCをたくさん含んでいます。
体のちょうしをととのえてくれます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31