5月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん のりの佃煮 鮭の塩焼き 筑前煮 3色ナムル 牛乳

筑前煮に新ごぼうを使っています。
新ごぼうの旬は4〜6月です。
新ごぼうは、やわらかく、味や香りがやさしく、とってもおいしいです。

5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きなこ揚げパン クリームシチュー きゅうりのピクルス オレンジジュース

きな粉揚げパンは給食室で揚げています。
高温の油にパンを入れ さっと表面を揚げます。
きな粉・砂糖を混ぜておき 揚げたパンにつけます。
子どもたちに大人気のメニューです。

5月12日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん さんまの筒煮 肉じゃが ほうれんそうの煮びたし 牛乳

さんまの筒煮は給食室でコトコトと煮込んで作ります。
2釜に分けて 煮崩れしないように気を付けました。

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバ きのこ汁 ぴりからきゅうり 牛乳

ピリ辛きゅうりは きゅうりを炒め しょうゆと少々の唐辛子で味付けしました。
火を通したことで色が悪くなりますが とてもおいしく人気のメニューです。


5月8日の給食

画像1 画像1
セサミトースト ポークビーンズ コールスローサラダ 牛乳

ポークビーンズは 大豆を入れたトマト味のシチューです。
トマトには、ほかの野菜には見られないほど、うまみ成分であるグルタミン酸が多く含まれているので、料理にくわえることで、味にこくがでておいしくなります。
グルタミン酸は 果肉よりも種のまわりのゼリー状のところに多くふくまれています。
トマトはこれからが旬です。
おうちでもトマトをつかっておいしい料理を作ってください。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
磯ごはん 厚焼き玉子 こんにゃくとうどのきんぴら じゃがいもの味噌汁 牛乳

うどは、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。
みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがおいしいです。
お肌つるつる、疲れをとるはたらきがありますよ。


5月1日の給食

画像1 画像1
中華ちまき 若竹うどん 玉こんにゃくの土佐煮 牛乳

5月5日は端午の節句です。
少し早いのですが 今日は給食室でちまきを作りました。
ちまきは もち米と具をあわせ竹の皮でまいて三角形につくり、蒸しました。

4月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン コロッケ アスパラときのこのペンネソテー トマトスープ 牛乳

コロッケは給食室手作りです。
じゃがいも40kを使い蒸してからつぶして、小判形に丸めて、衣をつけて油で揚げています。
ペンネソテーに使用したアスパラガスは5月から6月が旬です。
初夏の訪れを感じさせる野菜です。

4月28日の給食

画像1 画像1
にんじんごはん ツナのさんがやき いなか汁 牛乳

にんじんは1年を通して収穫され、給食での登場回数もトップです。
最近は味もマイルドになり、きらいな子も少なくなったようです。
今日はにんじん、油揚げを煮てごはんに混ぜました。


4月27日の給食

画像1 画像1
チキンライス いかのハーブ焼き 春野菜のチャウダー オレンジジュース

キャベツは1年中をとおして出回っていますが、春に出回るものを春キャベツ、または新キャベツといいます。
春キャベツは、まきがゆるく、葉はみずみずしくてやわらかく、丸い形をしています。
キャベツにはビタミンCが多く含まれています。
今日の春野菜のチャウダーにはきゃべつをたくさんつかいました。

4月24日の給食

画像1 画像1
八王子ラーメン じゃがもち 海鮮炒め 牛乳

八王子ラーメンは 給食室で作りました。
八王子ラーメンの決まりは
1、しょうゆあじであること。
2、表面を油がおおっていること
3、きざみ玉ねぎを具としてつかっていること
だそうです。給食では油を多く使うことはできないので ひかえめですが・・・
たまねぎの食感をのこしたり、めんが煮えてのびすぎないように調理員さんが工夫て作りました。

4月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たけのこごはん 白身魚のカレー焼き かきたま汁 金時豆の甘煮 牛乳

白身魚のカレー焼きは 「ホキ」という白身の魚を使いました。
カレー粉・しょうゆ・しょうが・酒につけておき焼きました。

4月22日の給食

画像1 画像1
パン オムレツ ポテトサラダ 野菜スープ 牛乳

オムレツは給食室の大きな鉄板に流しいれてオーブンで焼きます。
1鉄板80人分に切り分けています。


4月21日の給食

画像1 画像1
ごはん 大豆ときびなごの揚げがらめ 五目きんぴら 味噌汁 牛乳

大豆ときびなごの揚げがらめは ゆでた大豆ときびなごに片栗粉をつけて油で揚げます。
アーモンドクラッシュとしょうゆ・砂糖のたれを煮ておき からめました。

4月20日の給食

画像1 画像1
梅若ごはん 韓国風肉じゃが もやしのナムル くだもの 牛乳

韓国風肉じゃがは豆板醤を使い ピリッと辛い肉じゃがです。

4月17日の給食

画像1 画像1
えびチャーハン 棒餃子 もやしスープ 牛乳

棒餃子は給食室の手作りです。
具をこねて、ぎょうざの皮で1つ1つ包みオーブンで焼きました。

4月16日の給食

画像1 画像1
赤飯 さわらの西京焼き 新たけのこの煮物 お吸い物 牛乳

今日の給食は『中核市お祝い献立』です。
赤飯は、日本の伝統的なお祝い料理です。筍は今が旬です。

中核市ってなんでしょう。
住んでいる人が20万人以上の市は、希望して認められると中核市になることができます。八王子市は、4月から中核市になりました。
『自分たちのまちのことは自分たちで決める』という考え方で八王子のまちづくりを進めていきます。
ここで ぼくらのまち 八王子クイズです。
市のシンボルである【木】はどれでしょう?
1、花が満開!春の木といえば、 『サクラ』
2、これでお風呂を作ったら最高!『ヒノキ』
3、秋に色づく黄色の葉がきれい!『イチョウ』

答えは 3のいちょうでした。
お吸い物には、紅白の白玉と、八王子市のシンボルのいちょうの形のかまぼこが入っています。

4月15日の給食

画像1 画像1
カレーライス 花野菜サラダ くるみ黒糖 牛乳

くるみの名前は知っているけど はじめて食べたという1年生が多くいました。
一口食べてみて「おいしい!」と残さず食べていました。

4月14日の給食

画像1 画像1
ごはん 焼きししゃも 肉どうふ ひじきふりかけ 牛乳

ひじきふりかけは給食室手作りです。
ひじき、かつお節粉、ごまをいり、しょうゆで味付けしました。

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャムサンド ポークビーンズ 和風サラダ 牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
自分たちで上手に盛り付けし、運ぶことができました。
「おいしいおいしい」としっかりと食べてくれました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31