3月19日(水)

画像1 画像1
 今日の給食
 赤飯・クジラの竜田揚げ・けんちん汁・甘煮豆・乳酸菌飲料
 椚田小のみんなで食べる給食も今日で終わりになります。
 最終日は 6年生の卒業を祝い、赤飯にしました。
 年一回の献立で好評な クジラの竜田揚げは 特別に給食室からのお祝いです。
 5.6年生は明日も給食がありますが、1年から4年生は今日で終了です。

3月18日(火)

画像1 画像1
 今日の給食
 ソースかつ丼・どさん子汁・キャベツのぴりから・牛乳
 胡麻の入った特製ソースでいただく ソースかつ丼 です。
 キャベツは 別に ピリ辛に仕上げました。 バターの香りのどさん子汁は
 北海道のじゃがいもやコーンが入った 具だくさんのお味噌汁です。

3月17日(月)

画像1 画像1
 今日の給食
 黄粉揚げパン・白菜と肉団子のスープ・ボールカレー煮・牛乳
 みんなの好きな黄粉揚げパンにしました。今学期の給食も 残すところ
 3回になります。お残しゼロへの挑戦は続けてもらいたいです。

3月14日(金)

画像1 画像1
 今日の給食
 麦ごはん・焼きししゃも・ジャガイモのそぼろ煮・えのきの佃煮・牛乳
 今学期の給食も 今日を入れて4回になりました。 きのうのカレーは
 残菜なしと とてもうれしいことが起きました。
 今日は 子供たちが苦手な 和食ですが きれいに食べてくれると思います。

3月13日(木)

画像1 画像1
 今日の給食
 カレーライス・福神漬け・フルーツ白玉・牛乳
 今年度最後のカレーライスです。 朝から校舎を漂うカレーの香りに
 こどもたちのテンションも上がります。
 自家製福神漬けも、おいしくできました。

3月12日(水)

画像1 画像1
 今日の給食
 ご飯・海鮮豆腐・れんこん金平・牛乳
 れんこんの金平がおいしくできました。れんこん本来の甘味がおいしいです。

3月11日(火)

画像1 画像1
 今日の給食
 五目ふかし・焼き鮭・こづゆ・くだもの・牛乳
 今日は 福島の郷土料理です。

3月10日(月)

画像1 画像1
 今日の給食
 あんかけ焼きそば・大学芋・くだもの・牛乳
 久しぶりのあんかけ焼きそばです。メンマとキャベツがたっぷり入った
 あんを麺に絡めて食べます。
 完食が続いている1年4組は、今日もきれいに食べてきてくれるでしょう。

3月7日(金)

画像1 画像1
 今日の給食
 キムチクッパ・白身魚の香味揚げ・ひじきと白滝の炒め物・牛乳
 炒め物に入っている大豆が 豆もやしのように見える炒め煮。
 しっかりした味で、 さっぱりした香味揚げとよく合います。

3月6日(木)

画像1 画像1
 今日の給食
 ミルクスティックパン・チキンビーンズグラタン・ごぼうスープ・果物・牛乳
 ポークビーンズをチキンに変え、チーズを載せて焼きました。
 シチューグラタンの出来上がりです。 パンとの相性も抜群です。

3月5日(水)

画像1 画像1
 今日の給食
 マーボ丼・中華風玉子スープ・豆ナッツ黒糖・牛乳
 小比企町の 小坂さんの 長ネギと人参がたっぷり入ったマーボ豆腐は
 優しい甘さと ピリッとした辛さが とってもおいしく出来ました。

3月4日(火)

画像1 画像1
 今日の給食
 エビピラフ・オムレツ・ジャガイモポタージュスープ・リンゴジュース
 今日は オムレツがきれいに焼けました。
 ポタージュスープも さっぱりと仕上がりました。
 欠席が多く、明日から学級閉鎖のクラスもありますが、今日のお残しは
 少なそうです。

3月3日(月)

画像1 画像1
 今日の給食 ひなまつり
 ごもくずし・菜の花の胡麻がらめ・すまし汁・くだもの・牛乳
 今日は ひなまつりです。 五目ずしと・春の菜の花で 桃の節句を
 祝います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31