11月29日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食
 人参昆布ご飯・さんまの筒煮・かき玉汁・牛乳
 今朝、1年生が人参を収穫して 届けてくれました。
 かき玉汁に 入れました。 人参型に切ったけれど 見つかったかな。

11月28日(木)

画像1 画像1
 今日の給食
 麻婆丼・コーンと玉子のスープ・牛乳

11月27日(水)

画像1 画像1
 今日の給食 (*^^)v
 金平サンド・ポークシチュー・くだもの・飲むヨーグルト
 昨日の さつま揚げと牛蒡の炒め煮は とてもよく 食べて
 ありました。 今日の 金平はどうでしょうか。

11月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食 (^v^)
 ゴマごはん・照り焼きハンバーグ おろしソースがけ・
 さつま揚げと牛蒡の炒め煮・甘煮豆・牛乳
 さつま揚げと牛蒡の炒め煮は さつま揚げの甘さがおいしい炒め煮に
 なりました。 牛蒡も柔らかく、今日は副菜の完食を めざします。

11月25日(月)

画像1 画像1
 今日の給食
 ご飯・海苔佃煮・ちくわの石垣揚げ・じゃがいものそぼろ煮・牛乳
 今日の海苔佃煮の中には 刻んだきくらげが入っています。
 プチプチとした歯触りが とても不思議でおいしいです。

11月22日(金)

画像1 画像1
 今日の給食 (^o^)
 主菜リザーブの日
 ミルクパン・ 鶏肉orいかのガーリックレモンソース・
 ペンネアラビアータ・野菜スープ・牛乳
 今日は 主菜を鶏肉かいかかを選んだ日です。

11月21日(木)

画像1 画像1
 今日の給食 
 きびごはん・鯖の韓国風味噌煮・きくらげのスープ・ラーサイ・牛乳
 鯖の韓国風はニンニク・しょうが・長ネギたっぷりの味噌煮です。
 寒い日はお腹の中からぽかぽかする 献立です。

11月20日(水)

画像1 画像1
 今日の給食
 味噌ラーメン・安倍川芋・カリカリジャコサラダ・牛乳
 今日は子どもたちの大好きな ラーメンです。
 かつおだしに 赤みそと八丁味噌をあわせた コクのあるスープになりました。

11月19日(火)

画像1 画像1
 今日の給食 (^_^)v
 ほたてご飯・秋色シュウマイ・田舎汁・くだもの・牛乳
 今日は北海道産の 干しホタテ貝柱をふんだんに使った ホタテご飯です。
 意外と!? 味覚のしっかりした子どもたちです。
 今日の ご飯は よく噛む子ほど おいしく食べてくれると思います。

11月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食 (^_^)v
 豚すき丼・さつま汁・わかめのニンニク炒め・牛乳
 今日の給食は 彩よく きれいに仕上がりました。 
 食事は 目でも鼻でも耳でもするものです。 子どもたちも
 喜んで 食べてほしいです。

11月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食 (^_^)v
 かてめし・鶏ウィングのカレー煮・味噌汁・牛乳
 今日は七五三。 八王子の郷土食【かてめし】は 人が集まる時や
行事の時につくられたご飯です。 もともとは 米が貴重だった時代に
量を増やすために 煮た豆や野菜を混ぜたそうです。
 

11月14日(木)

画像1 画像1
 今日の給食 (^^♪
 サツマイモと鶏肉のカレー・わかめサラダ・フルーツヨーグルト・牛乳
 今日はじゃがいもの代わりに サツマイモを使った ほんのりあまいカレー
です。
 もやしの歯ごたえがおいしい わかめサラダはさっぱりしていて
カレーとの相性もぴったりです。

11月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食 (^O^)
 渦まきパン・鮭のマヨネーズ焼き・粉吹き芋・小松菜とえのきのスープ・牛乳
 子どもたちが 大好きなパンです。おかずは 鮭のマヨネーズ焼きです。
 玉ねぎと人参のみじん切りが入ったマヨネーズを 鮭に載せて焼きます。
 かくし味に 味噌 を入れました。

11月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食 (^O^)
 ご飯・厚焼き玉子・切干大根の炒め煮・豚汁・牛乳
 今日は久しぶりの厚焼き玉子です。 お供には しっかりした味付けの
切干大根がつきます。 どちらも ご飯との相性は ピッタリです。
 野菜は 豚汁にたっぷり入っています。 今日はなめこをいれました。

11月11日(月)

画像1 画像1
 今日の給食 \(^o^)/
 中華丼・もずくのスープ・くるみ黒糖・牛乳
 今日は白菜たっぷりの 中華丼です。  
 海老・いか・豚肉、それぞれの旨味がつまったあんかけの具が
出来ました。今日は ウズラの玉子もはいります。

11月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食 (*^^)v
 麦ごはん・ひじきの炒め煮・豆鯵の唐揚げ・ごま汁・牛乳
 11月8日は いい歯の日。 根菜類やいも・蒟蒻・豆鯵・豆など
歯ごたえのあるものを たくさん使った献立にしてあります。
 

11月7日(木)

画像1 画像1
 今日の給食 (^_^)v
 バターライス・チキンのクリームソースがけ・ミネストローネ・くだもの・牛乳
 予定献立表では、エビクリームソースとなっていますが、 材料の購入の都合で
チキンクリームソースに 変更になりました。
 

11月6日(水)

画像1 画像1
 今日の給食 (*^^)v
 ツナビーンズサンド・ポトフ・胡瓜のピクルス・牛乳

11月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食 (*^^)v
 栗ごはん・赤尾のみそ焼き・里芋と鶏肉の煮物・くだもの・牛乳
 今日は 薄甘く煮た栗と うす塩味に炊いたもち米いりのご飯とを
 合わせ おいしく仕上げました。
 煮物も 魚も彩よく 今日は目でも 舌でも楽しめる給食になりました。

11月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食 (^O^)
 わかめご飯・肉豆腐・大豆といりこの揚げ煮・みかん・牛乳
 11月最初の給食は 大豆で始まりました。 
 豆そのものは 茹でてから澱粉をつけ 油であげました。
 大豆の加工品の代表、豆腐を使って 肉豆腐を作りました。
 肉や野菜・白滝を加えて ボリュームアップです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31