介助犬の働きを知ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日、4年生が介助犬の働きを知るため、介助犬協会の方に来ていただき、デモンストレーションをしていただきました。その働きぶりには、みんなもびっくりしていました。

3学期もよろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後子ども教室の「手話教室」の一コマです。この日は2学期最後ということもあり、大盛況でした。講師の先生には「音楽会」の演目でも、お世話になります。

12月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食 2学期最後の給食
 ケチャップライス・鶏のから揚げ・温野菜の醤油ドレッシング・チャウダー・
 リザーブ飲み物(リンゴジュース・オレンジジュース・飲むヨーグルト)
 今日は クリスマス献立です。トレーの上は カラフルです。
 鶏のから揚げは人気の献立です。 チャウダーには 花型の人参が
 入っています。 誰のカップに入っているかな?

12月19日(木)

画像1 画像1
 今日の給食 
 味噌煮込みうどん・天ぷら(いか・かぼちゃ)・ピリ辛キャベツ・牛乳

 茎わかめの入った ピリ辛キャベツ は、しゃきしゃきしたはごたえが
 おいしい おかずになりました。

12月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食 
 ゆかりご飯・油揚げの春巻き・うま煮・牛乳
 今日は 春巻きの皮を油揚げにして 春巻きをつくりました。
 醤油をぬって オーブンで焼きます。

12月17日(火)

画像1 画像1
 今日の給食 −副菜リザーブー
 ソフトフランスパン・金時豆のシチュー・花野菜のチーズ焼き・牛乳
 今日は カリフラワーのチーズ焼き か ブロッコリーのチーズ焼きかを
 選ぶ、リザーブ給食です。
 

12月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食 (^o^)丿
 たこめし・変わりきんぴら・ワンタンスープ・くだもの・牛乳
 今日は きんぴらに素揚げにした じゃがいも を入れてみました。
 ジャガイモに味がしみて ご飯のおかずには ちょうど良い
 味に仕上がりました。

12月13日(金)

画像1 画像1
 今日の給食
 ジャージャー麺・豆腐とエビのスープ・木の実のケーキ・牛乳
 今日は クルミとアーモンドの入ったケーキを作りました。
 子供たちは おいしそうに ほおばっていました。

12月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食 (^o^)丿
 ミルクパン・鮭のハーブ焼き・たらこスパゲティ・ボルシチ・牛乳
 今日は5年3組のリクエストより、たらこスパゲティを作りました。
 なんと!たらこスパゲティは3年ぶりの実施です。
 リクエストの約束! きれいに食べきること を実行してくれそうです。

12月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食
 豚キムチ丼・わかめとウズラの卵のスープ・ごまめナッツ・牛乳
 今日はピリ辛のキムチと豚肉を使った 豚キムチ丼です。
 白菜やニラ・ネギなど 野菜もふんだんに使っているので
 キムチ本来の辛さも マイルドになり、子供たちに人気の献立です。

12月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食 (^○^)
 おいしいたけご飯・れんこんバーグ・味噌汁・牛乳
 市内の中学生が 家庭科の授業で 苦手克服メニューを考えました。
 今日は その中から シイタケを克服する メニューを取り入れました。
 シイタケを細かく切ること、鶏肉のうまみを上手に使うことなど
 いたる所に 気遣いがされています。

12月9日(月)

画像1 画像1
 今日の給食
 梅若ごはん・焼きシシャモ・カムジャタン・ブドウ豆・牛乳
 今日は 韓国料理の カムジャタンを つくりました。
 ピリ辛の肉じゃがを思い浮かべてください。

12月6日(金)

画像1 画像1
 今日の給食 (゜))<<
 ししじゅうし・鯖の竜田揚げ・にら玉汁・牛乳
 体を中から温める効果のある【しょうが】を たっぷり使った
 ししじゅうしです。 

12月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食 (^o^)
 ダライカレーライス・野菜チップス・白菜スープ・牛乳
 今日は、カレー粉を入れて炊き上げた黄色いご飯に、玉ねぎたっぷりの
 ドライカレーをかけて食べます。
 野菜チップスは サツマイモが いちょうの葉のように きれいな
 黄色に 揚がりました。

12月4日(水)

画像1 画像1
 今日の給食
 ごはん・ふりかけ・豆腐の甜煮・イカ大根・くだもの・牛乳

12月3日(火)

画像1 画像1
 今日の給食 (^o^)
 黒糖パン・ポテトグラタン・ジュリエンヌスープ・牛乳
 ジュリエンヌスープは 千切りにした野菜スープの事。
 今日は 甘味たっぷりの キャベツと玉ねぎ・人参をじっくりコトコト
 煮込みました。

12月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食 (^o^)
 三色ご飯・呉汁・くだもの・牛乳
 今日は、肉そぼろに人参と玉ねぎを加えてあります。 いつもと
 少し違う 三色ご飯です。 炒り卵と青菜の炒め物を載せます。
 大豆を茹でて すりつぶした【ご】を入れた汁を【呉汁】といいます。
 子どもたちがよく食べる献立の 一つです。

11月29日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食
 人参昆布ご飯・さんまの筒煮・かき玉汁・牛乳
 今朝、1年生が人参を収穫して 届けてくれました。
 かき玉汁に 入れました。 人参型に切ったけれど 見つかったかな。

11月28日(木)

画像1 画像1
 今日の給食
 麻婆丼・コーンと玉子のスープ・牛乳

11月27日(水)

画像1 画像1
 今日の給食 (*^^)v
 金平サンド・ポークシチュー・くだもの・飲むヨーグルト
 昨日の さつま揚げと牛蒡の炒め煮は とてもよく 食べて
 ありました。 今日の 金平はどうでしょうか。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31