6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ごはん
☆さごちのみそマヨ焼き
☆キャベツのしょうが風味
☆くずきりスープ
☆冷凍みかん
☆牛乳
 
 今日は、給食の時間に勉強する、5つのはし使いのうち、「魚をきりさく」に挑戦しました。中学年や高学年の皆さんには、おはし名人の取組がしっかり浸透していて、教室で「きりさく」をいっしょに行ってみてもとても上手でした!!写真2枚目のグリーンのカードはこの5日間の成果を☆で表しています。色を塗って、担任の先生に提出します。写真3枚目のピンクのカードは、1・2年生の皆さんが、ご家庭で取り組みます。お手紙でお知らせいたしましたが、ご家庭でのおはしの使い方のご指導をいただきますよう、よろしくお願いいたします。ピンクのカードは記入が終わりましたら、担任の先生までご提出ください。さて、来週は「ザ・チャレンジ!おはし名人になっちゃおう!」に取り組みます。30秒で、どれだけ豆を運べるか、がんばります。保健給食委員会の児童のみなさんもポスターを掲示したり、準備をしています。たくさんの児童の皆さんに参加してほしいと思っています!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

子ども見守りシート

学校だより

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会