1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ごはん
☆ぶりのかぼすあん
☆いり大根
☆にわとり汁
☆牛乳

 今日は月に一度の日本の各県の郷土料理を紹介する日で、大分県の郷土料理をいただきました。大分県はかぼすの生産量が日本一だそうで、全体の98%の生産量を誇ります。かぼすはみかんの仲間です。香りがとてもよく、料理を引き立ててくれます!!今日は、かぼすの果汁としょうゆ、みりんを合わせ、とろみをつけたあんを、ぶりにかけました。酸味もちょうどよく、ぶりともよく合い、おいしく仕上がりました。また、いり大根は、生姜を効かせた、ごまみそ味の和え物です。食べなれない味なので、苦手な子も多いかな、と思いましたが、教室ではとても好評で、おかわりもたくさんしてくれていました。詳しくは2枚目の写真をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

いじめ防止基本方針