2月20日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
あんかけ焼きそば
いかのチリソース
水菜のスープ
牛乳

 今日は、「野菜350(さんごーまる)献立」です。
「野菜350」は、大人は野菜を一日350g食べて
健康を維持しようという、八王子市の取り組みです。
小学生では、給食の基準の野菜の量が約100グラム
なので、3食分で3倍にして、一日に300g食べる
とよいです。
 今日の給食では、野菜をひとり135g使用してい
ます。みなさんは、朝食ではどれくらいの野菜を食べ
たでしょうか。朝食で野菜を食べていなかったとする
と、夕食では165g食べるとよいことになります。
けっこう多いですね!野菜の栄養はいろいろあります
が、ビタミンCは食べてすぐにどんどん減っていくと
いわれているので、継続して食べることが必要です。
月に一度の「野菜350」は、野菜を意識してたくさん
食べる給食の日です。
 画像2枚目は、毎年5年生が稲作の授業でお世話に
なっている小比企町の農家小坂さんから届いた白菜で
す。4個で21キロ!おいしいジャンボ白菜でした。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報