12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ほうとううどん 油揚げの春巻き 金時豆の甘煮 茎わかめの生姜炒め 牛乳

冬至は 太陽の高さが1年中でもっとも低くなり、昼がもっとも短く夜が長い日とされています。
この日を境に昼はだんだん長くなりますが、寒さは厳しくなっていきます。
冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入る習慣があります。
かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存がきくことから、緑黄色野菜の少ない冬にビタミン類を多く含むかぼちゃを食べ、かぜなどにかからないよう抵抗力をつけようとした先人の知恵です。
しっかりと食べて かぜをひかない丈夫な体を作りましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 身体計測(3・4年) ALT外国語活動(5・6年)
1/14 身体計測(1・2年)
1/15 避難訓練 おおるり展始
1/17 科学教育センター