備えあれば憂いなし

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月の避難訓練は地震を想定して行いました。八王子市防災課の方のご協力をいただき、起震車の体験も行いました。震度3〜7まで様々な地震の揺れを体験して、命を守るためにどうしたらよいか考えることができました。

開校記念朝会

画像1 画像1
 6月10日は149回目の開校記念日です。それにちなみ、本校卒業生でいつも児童を見守ってくださっている地域の方から、当時の様子をお話していただきました。みんな興味深く聞いていました。

【子供】 当時自分の学年は40人位いた。野球やSけん、石けり遊びなどをしていた。 

【木造校舎】 今の朝礼台のあたりにあった。2階の教室の壁をはずして広くし、学芸会をした。小さな講堂もあり、そこでは卓球をした。

【プール】 昔はなかった。橋の所の淵に、石を積み上げてさらに深くして川で泳いでいた。

【だるまストーブ】 日直が石炭を取りに行く。周りを囲む金網の上で弁当を温めた。早く登校して良い場所に置こうとした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校経営報告

学校評価

体罰

いじめ