餅つき会

12月5日(土)学校公開、評議員会の後、午前11時30分から恒例の餅つき会が行われました。まずは、保護者の方、地域の方に指導いただきながらの餅つき体験です。
「1人10回ずつね。」と言われて、子供たちはこわごわ杵をふるいます。高学年は力強くつける子もいました。それが終わって、黄粉・あんこ・磯部餅を味わいました。豚汁もお汁粉もおいしかったです。
つきたての餅をおなかいっぱい食べて大満足の子供たちは、満面の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校便り

放課後子ども教室