林業教室

12月1日(火)に、恩方林業協同組合の皆様と農林課の皆様をお招きして、林業体験教室が行われました。体験するのは5・6年生です。「間伐体験」ということで、ヘルメットをかぶり、軍手をし、のこぎりを持って裏山に出発です。
まず、ロープで木を支えた後、木を倒す側に受け口をのこぎりで作り、反対側の追い口は、木の直径の20パーセントほど受け口から高く切り込みます。その時「ツル」と呼ばれる切らない部分を作ることが大切です。全部切り込んでしまうと死亡事故にもなりかねません。伐採作業は息の合った共同作業なのだと実感しました。
追い口を切り終えて、ロープを全員で引くとドーンという音とともに木が倒れます。その後は枝をはらい、適当な長さに切っていきます。材木のお土産をいただいて校庭に戻りました。本校だけの貴重な体験をした授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校便り

放課後子ども教室